ダイナミックプライシング
-
ユアスタンド、UR都市機構管理住宅にEV充電設備を1月下旬に試行設置
2023.1.12
ユアスタンド株式会社(以下、ユアスタンド)は、独立行政法人都市再生機構(以下、UR都市機構)が管理するUR賃貸住宅にEV充電設備を2023年1月下旬に試行設置する。1月10日付のプレスリリースで明かした。今回試験設置するのは、東京都西東京市・東久留米市のひばりが丘パークヒルズだ。
続きを読む > -
三菱自動車ら、ダイナミックプライシングによるEV等充電実証モニター募集
2022.9.16
MCリテールエナジー株式会社(以下、MCリテールエナジー)と三菱自動車工業株式会社(以下、三菱自動車)は、「2022年度 ダイナミックプライシングによる電動車の充電シフト実証事業」のモニター募集を開始した。9月13日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
三菱、日産ら、EV・PHEV向け充電調整実証実施 充電時間シフトを検証
2022.7.5
MCリテールエナジー株式会社(以下、MCリテールエナジー)ら8社は、「ダイナミックプライシングの実用化に向けたEV・PHEV向け充電調整実証事業」を2022年6月9日から2023年2月17日まで実施する。6月30日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
駐車場と地図・通信に関する取り組みまとめ【2020年~2022年2月】
2022.3.8
5Gやドローンなどの技術を活用し、効率的に空き駐車場の確認や予約ができる取り組みが行われている。アプリ提供企業などとも連携し、土地勘のない人でも容易に駐車場の検索から予約までを可能にしている。当記事では、2020年から2022年2月までに行われた駐車場と地図・通信に関する取り組みをまとめる。
続きを読む > -
パナソニック、富士五湖周辺で顔認証を使った観光型MaaSの実証実験開始
2021.10.28
パナソニック株式会社は、「富士山エリア観光DX革新コンソーシアム」を立ち上げ、富士五湖周辺エリア全体の回遊性を向上する観光型MaaS「手ぶら観光サービス」の実証実験を行う。10月27日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
Uber Japan株式会社(以下、Uber Japan)は6月1日にタクシー業界の「ダイナミックプライシング 」に関する報道陣を対象とした勉強会を東京都内で開催した。ダイナミックプライシングの概要、導入により期待される効果、海外での事例等を紹介した。
続きを読む > -
高速バスにダイナミックプライシング導入 京王電鉄バスがサービス開始
2020.12.14
株式会社空(以下、空)は、京王電鉄バス株式会社(以下、京王電鉄バス)の高速バス座席予約システム「SRS」にて、バス事業者向けにダイナミックプライシング機能を提供するサービスを12月17日から開始する。
続きを読む > -
国交省、タクシーの新料金制度を導入【一括定額運賃・変動迎車料金】
2020.11.27
国土交通省は、11月30日からタクシーの新たな運賃・料金サービスである「一括定額運賃」および「変動迎車料金」の申請受け付けを開始すると発表した。更なる利便性の向上をめざすとともに、MaaSへの活用も想定している。「 一括定額運賃」は、タクシーの複数回の利用分の運賃を一括して支払う制度。
続きを読む > -
【しずおかMaaS】AIオンデマンド交通・鉄道混雑の緩和策など検証
2020.10.13
地域コンソーシアム「静岡型MaaS 基幹事業実証プロジェクト(通称・しずおかMaaS)」は、11月から2020年度の実証実験を開始すると発表した。しずおかMaaSは、2019年、2020年に国土交通省・経済産業省が行う事業に選定された。
続きを読む > -
JapanTaxi、ダイナミックプライシング導入の実証実験
2018.9.28
タクシー配車アプリ「JapanTaxi」を展開する日本交通グループのJapanTaxi株式会社は9月28日、国土交通省が実施する実証実験「変動迎車料金」に参加すると発表した。
続きを読む >