トヨタ
-
ENEOS、エタノール混合ガソリンの実証開始 レース条件下で開発
2025.6.4
ENEOSは6月2日、「ENEOSスーパー耐久シリーズ2025」においてエタノール混合ガソリンの提供および開発実証開始を発表した。エタノール混合ガソリンは、既存の化石燃料由来のガソリンにバイオエタノールを混合した次世代の低炭素ガソリンだ。
続きを読む > -
自動運転タクシー取り組みまとめ【2024年5月~2025年5月】
2025.6.2
日本国内でも自動運転タクシーの社会実装に向けて、技術と制度の両面で取り組みが進んでいる。制度面では、国土交通省が自動運転ワーキンググループを立ち上げ、規制緩和等に向けて検討しているところだ。警察庁も自動運転の拡大に向けた調査研究報告書を公表している。
続きを読む > -
トヨタと京急電鉄、品川駅西口地区A地区開発に着工 新東京本社も開業
2025.5.28
トヨタは5月26日、京浜急行電鉄(以下、京急電鉄)と共に推進する「(仮称)品川駅西口地区A地区新築計画」に5月31日から着工することを発表。品川駅前に位置する同計画建物に、2029年度に「新東京本社」を開業するという。
続きを読む > -
トヨタグループ5社、トヨタソフトウェアアカデミー発足 AI等人材育成へ
2025.5.26
アイシン、デンソー、豊田通商、トヨタ、ウーブン・バイ・トヨタの5社(以下、トヨタグループ5社)は5月22日、AI・ソフトウェア人財の育成を強化する「トヨタソフトウェアアカデミー」発足を発表した。
続きを読む > -
トヨタ、新型RAV4公開 Arene採用しPHEV・HEVラインアップ
2025.5.22
トヨタは5月21日、新型RAV4を世界初公開した。新モデルはPHEV、HEVをラインアップし、日本での発売は2025年度内を予定しているという。新型RAV4には、ソフトウェアづくりプラットフォーム「Arene」をトヨタ初採用している。
続きを読む > -
トヨタ、BEV「bZ Woodland」発表 2026年春頃日本でも発売へ
2025.5.19
トヨタ自動車(以下、トヨタ)は5月15日、トヨタの北米事業体であるToyota Motor North America(以下、TMNA)が5月19日~21日に開催する新車発表イベントで、新型車「bZ Woodland」を世界初披露することを発表した。
続きを読む > -
上海モーターショー国内メーカー電動車まとめ【2025年】
2025.5.19
上海モーターショーでは、中国市場を対象とした先端技術を証明する製品を、世界各国のさまざまなメーカーが出展している。日本メーカーもその例外ではなく、中には中国だけではなく、将来的に日本での発売を視野にいれたモデルの発表も行なってきた。
続きを読む > -
トヨタ、2025年3月期決算発表 電動車販売台数は前年比85万台増
2025.5.12
トヨタ自動車(以下、トヨタ)は5月8日、2025年3月期決算を発表した。今回の発表によると、同社の2025年3月期連結販売台数は、対前期99.1%の936万2000台に、トヨタ・レクサス販売台数は、前期⽐99.7%の1027万4千台となった。
続きを読む > -
トヨタとWaymo、自動運転関連の戦略的パートナーシップで基本合意
2025.5.1
トヨタ自動車(以下、トヨタ)とWaymoは4月30日、自動運転の開発と普及における戦略的パートナーシップに関する基本合意を発表した。トヨタとWaymoは、互いの強みを結集し、新たな自動運転の車両プラットフォーム開発における協業を目指すという。
続きを読む > -
トヨタ、新型車「bZ7」や新型「ES」を上海モーターショーで発表
2025.4.24
トヨタは4月23日、中国・上海で開催される上海モーターショー2025において、トヨタブランドではBEVとして新型車「bZ7」を、LEXUSブランドでは新型「ES」を発表した。
続きを読む >