フォルクスワーゲン
-
フォルクスワーゲン、地下駐車場でも使える充電ロボのプロトタイプを発表
2021.1.12
フォルクスワーゲンは昨年12月28日、全自動で動作する充電ロボットのプロトタイプを発表した。今回発表した充電ロボットは、電気を蓄えるエネルギー貯蔵ユニットと貯蔵ユニットを牽引するトレーラーで構成されている。ユニットとトレーラーは切り離しが可能であり、充電中の貯蔵ユニットは車両のそばに留まる。
続きを読む -
日野自動車、フォルクスワーゲン子会社TRATONと電動化で協業へ
2020.11.12
日野自動車が10月28日、フォルクスワーゲンの子会社であるトレイトン(TRATON)と、電動車の企画と提供に向けた協業契約を締結した。トレイトンは、2018年8月30日にフォルクスワーゲントラック&バス(Volkswagen Truck & Bus GmbH)から社名を変更。
続きを読む -
フォルクスワーゲン、ギリシャでEV・再エネ導入事業 観光地の島で環境モデルづくりへ
2020.11.10
フォルクスワーゲンが4日、ギリシャのアスティパレア島で行う「スマートグリーンアイランド」プロジェクトについてギリシャ政府と合意したと発表した。アスティパレア島はエーゲ海に浮かぶ、面積は約100平方キロメートルの島だ。人口約1,300人だが、毎年約72,000人の観光客が訪れる。
続きを読む -
フォルクスワーゲンAGは、10月28日、Volkswagen Autonomy GmbH(フォルクスワーゲン オートノミーGmbH)(以下「VWAT」)を設立したことを発表した。
続きを読む -
フォードとフォルクスワーゲン、 自動運転およびEVの分野にも提携を拡大
2019.7.17
2019年7月12日にフォルクスワーゲン とフォードによる共同会見がニューヨーク市内で開催され、自動運転車のプラットフォームを開発しているArgo AI(アルゴAI)への共同出資や、フォードがフォルクスワーゲンが開発した電気自動車専用のMEB(モジュラー エレクトリック ツールキット)を使用し、20...
続きを読む -
日野とVW子会社 トラックEV化を加速 合弁会社も設立
2018.9.18
日野自動車とフォルクスワーゲンの子会社であるTRATON AGは、戦略的パートナーシップの進展について発表した。両社はEVと電動技術における協力と調達のための合弁会社の設立という2つの戦略的取り組みに向けて合意した。
続きを読む -
フォルクスワーゲン は8月23日、ベルリンで2,000台のEVを利用したカーシェアリング サービス「We Share」を開始することを発表した。2019年にサービスを開始予定で、2020年からはドイツ、ヨーロッパ、北米の他の都市にも導入する。
続きを読む -
⽇本ユニシスは、フォルクスワーゲン グループ ジャパンが 2018 年 7 ⽉ 4 ⽇から開始する充電サービス「Volkswagen 充電カード」に、モビリティサービスプラットフォーム「smart oasis for charging」を提供すると発表した。
続きを読む -
日野とVWが提携を発表、EV・自動運転の共同開発も
2018.4.13
4月12日、日野自動車とフォルクスワーゲン トラック&バスが自動運転やEVの共同開発などを視野にいれた提携を発表した。戦略的協力関係の構築に向けた合意書に調印。合意に基づいた「アライアンス委員会」を設置し、協業する分野の具体的な検討を開始する。
続きを読む -
フォルクスワーゲン 電動化への決意と覚悟 フランクフルトモーターショー2017
2017.10.16
電動化への決意と覚悟2025年までにフル電気駆動車を23モデル提供すると発表し、電動化への同社の意気込みを表した。また、フランクフルト・モーターショーのプレビューイベント「フォルクスワーゲングループナイト」では新たな電動化戦略を発表した。
続きを読む