モビリティサービス
-
DeNA SOMPO Mobility、法人車両をカーシェアに活用
2020.8.25
株式会社DeNA SOMPO Mobilityが提供するカーシェアサービス「Anyca」は、共同使用契約の枠組みを活用し、法人が所有する車両のカーシェア※1を可能にする実証実験を2020年8月より本格的に開始し、2021年3月まで実施する。
続きを読む > -
ゼンリンら沖縄MaaS事業連携体、来年1月から県全域で観光型MaaS実証
2020.8.25
沖縄都市モノレール株式会社(以下、沖縄都市モノレール)、株式会社ゼンリン(以下、ゼンリン)、TIS株式会社(以下、TIS)と株式会社琉球銀行(以下、琉球銀行)の4社と沖縄県の7つの自治体で構成する沖縄MaaS事業連携体は、国土交通省の「令和2年度日本版MaaS推進・支援事業」※に選定された。
続きを読む > -
CBcloud、バイク・自転車配送を今秋開始 23区内で買い物代行など
2020.8.24
CBcloud株式会社(以下、CBcloud)は、8月21日よりバイクおよび自転車で配送業務を担うパートナーの募集を開始した。同社はマッチングプラットフォーム「PickGo」の新たな配送手段として、バイクおよび自転車による配送サービスの2020年秋開始を目指している。
続きを読む > -
つくば市、タクシーによる買物代行を開始 利用料330円からトライアル
2020.8.24
茨城県つくば市(以下、つくば市)は、市内タクシー事業者と、同名のスーパーマーケットチェーンを展開する株式会社カスミと協力し、買物代行事業のトライアルを21日から開始した。トライアルは今後効果的な運用を行うために課題・ニーズを把握することを目的とし、およそ1カ月間実施する予定。
続きを読む > -
JR西の観光型MaaS「setowa」、9月28日からサービス本格始動
2020.8.24
西日本旅客鉄道株式会社(以下、JR西日本)は、せとうちエリアへの観光誘客拡大に向けた観光型MaaS「setowa」について、昨年度の実証実験を踏まえて機能の拡充や操作性を改善し、新たにリリースすると発表した。
続きを読む > -
ヤフー株式会社(以下、ヤフー)は、同社の「Yahoo!カーナビ」のデータから集計した「目的地ランキング」を発表した。新型コロナウイルスの感染拡大後初めて迎えたお盆休み。
続きを読む > -
「MaaSで働き方改革」日本マイクロソフトが語る未来の可能性
2020.8.20
日本マイクロソフトが「MaaSに取り組む」と発表したのは2018年。国内におけるMaaS元年と言われる2019年を前に、社会実装を目指した取り組みが全国各地で少しずつ動き始めた時期だった。
続きを読む > -
セイノーHDら、置き配サービス「OCCO」開始 幹線+ギグワークで低コストに
2020.8.20
株式会社フェリシモ・セイノーホールディングス株式会社(以下、セイノーHD)・ココネット株式会社(セイノーHD子会社)・株式会社電警による合弁会社である株式会社LOCCOは、低価格宅配サービス「LCC 宅配」のサービスとして置き配サービス「OCCO(オッコ)」を開始したと発表した。
続きを読む > -
小田急電鉄、MaaSアプリEMotに周遊プランニング導入へ
2020.8.19
小田急電鉄株式会社(以下、小田急電鉄)と株式会社ミックウェア(以下、ミックウェア)は、2020年内を目途に小田急電鉄が開発するMaaSアプリ「EMot」に、AIを活用した新機能「周遊プランニング」を投入すると発表した。
続きを読む > -
ヤマトHD、小売店舗での受取拡大へ 英・Doddle社とサービス開発
2020.8.19
ヤマトホールディングス株式会社(以下、ヤマトHD)とヤマト運輸株式会社は、11月末から新たなEC受け取りサービスを開始すると発表した。
続きを読む >