通信・IT
-
SAPジャパンと大阪府、スマートシティ分野などで連携協定を締結
2021.1.28
SAPジャパンと大阪府は26日、産業振興、教育・子ども、スマートシティ、地域活性化、ダイバーシティ・福祉、健康、安全・安心、府政のPRなど 8分野にわたる連携と協働に関する包括連携協定を締結。両者が同日に発表した。
続きを読む > -
ドコモの駐車場アプリ、利用できる駐車場が約500車室拡大
2021.1.26
株式会社PKSHA Technology (以下、PKSHA)と株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、ドコモが提供する駐車場アプリ「Smart Parking Peasy」(以下、Peasy)から、Peasy専用機器がないコインパーキングの予約と精算ができるサービスを1月25日から開始した。
続きを読む > -
ウォルマート、自動で温度管理する荷物受け取り用スマートボックスを発表
2021.1.18
ウォルマートは12日、温度をIoTで自動的に管理する荷物受け取り用のスマートボックスを発表した。ホームバレット(HomeValet)社と提携し、今年春からサービスを開始する。ウォルマートは2018年から食料品の配達サービスを開始した。
続きを読む > -
パナソニック子会社、冷凍冷蔵対応の受け取りロッカーを受注販売【業界初】
2021.1.14
パナソニック産機システムズ株式会社は、流通小売業や飲食店、不動産デベロッパーなどに向けて、業界で初めて※1冷凍温度帯にも対応した「受け取り用冷凍・冷蔵ロッカー」の受注販売を1月12日から開始した。
続きを読む > -
群馬県富岡市とドコモが連携協定締結 ICT活用で地域のデジタル化推進
2020.12.23
群馬県富岡市(以下、富岡市)と株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、まちづくりの連携協定を12月21日に締結した。ドコモの持つICTや5Gの技術などを活用して、キャッシュレス決済の普及や災害復旧活動、行政手続きのデジタル化、富岡市役所職員の働き方改革などに取り組む。
続きを読む > -
トヨタ・ミックウェアが資本提携 新規技術・サービスの開発めざす
2020.12.14
株式会社ミックウェア(以下、ミックウェア)は、車載ソフトウェア開発事業のさらなる強化・発展のため、トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ自動車)と資本提携を行うことを決定した。ミックウェアの概要は神戸に本社を置くソフトウェアメーカー。カーナビ事業・車載プラットフォーム事業などを展開している。
続きを読む > -
土木や建築現場で活用される点群データ※1。国土交通省(以下、国交省)は、従来のトータルステーション※2での測量だけでなく、ドローン測量などのICT活用で3次元データを取得し、土木現場の生産性向上を目指す「i-Construction(アイ・コンストラクション)」を数年前から進めている。
続きを読む > -
AIカメラで乗降者分析 渋谷・ハチ公バスで検証
2020.11.30
Intelligence Design株式会社(以下、Intelligence Design)は、自社開発のAIカメラソリューション「IDEA counter」を、渋谷区を走るコミュニティバスである「ハチ公バス」に設置し、2020年12月下旬から2月下旬の間、乗降者調査業務における実証実験を行う。
続きを読む > -
ダイハツ工業、三豊市で福祉介護共同送迎サービスの実証事業スタート
2020.11.4
ダイハツ工業株式会社は、香川県三豊市および社会福祉法人 三豊市社会福祉協議会 (以下、社協)と10月5日に締結した「福祉介護共同送迎サービスに向けた3者連携協定」に基づいて、福祉介護領域での次世代モビリティサービス実証事業を、11月2日から11月30日まで実施する。
続きを読む > -
ボッシュチャイナとテンセント、スマートモビリティ分野で戦略的提携
2020.10.6
ボッシュチャイナが9月27日、スマートモビリティのためにテンセントと戦略的提携を結んだことを発表した。これまでにもボッシュは、スマートモビリティ、スマートホーム、コネクテッドインダストリーズなどを手掛けている。
続きを読む >