鉄道
-
大田区×京急電鉄が協定締結、2者が目指す公民連携によるまちづくり
2023.1.27
大田区と京浜急行電鉄株式会社(以下、京急電鉄)は、2022年12月20日に大田区役所で協定締結式を開き、公民連携によるまちづくりの推進に関する基本協定を締結した。
続きを読む > -
JTBグループ会社、予約等の利用実績データ連携サービス提供開始
2023.1.24
株式会社JTBビジネストラベルソリューションズ(以下、JTB-CWT)は、「エクスプレス予約法人向けサービス」の利用実績データを連携できる「JTBシングルモデル データ連携サービス」を提供開始する。株式会社JTBが1月23日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR東日本)と株式会社西武ホールディングス(以下、西武HD)は、2020年12月に包括的連携協定を締結し、新たなライフスタイルの創造と地方創生に向けて取り組みを進めている。
続きを読む > -
■講演内容「バス、鉄道事業者・自治体に聞く次世代キャッシュレス決済・認証システム導入の課題と未来とは?」キャッシュレス決済の多様化に伴い、バスや鉄道の決済サービスが変わろうとしている。
続きを読む > -
ナビタイム、特急券読み取り検索機能提供開始 新幹線指定券にも対応
2022.12.26
株式会社ナビタイムジャパンは、「NAVITIME」、「乗換NAVITIME」アプリにて、「特急券読み取り検索」機能の提供を開始する。12月23日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
宇都宮市、新型路面電車LRTの見学会開催 各交通結び暮らしやすい街へ
2022.12.23
栃木県宇都宮市は11月26日と27日の2日間、JR宇都宮駅東口にて次世代型路面電車システム「芳賀・宇都宮LRT」の出張見学会を行った。11月17日に試運転を開始したLRTが公開されるのは初めて。両日午後6時まで行われた見学会は午後2時過ぎに整理券受け付けが終了するほどの人気を見せた。
続きを読む > -
西鉄ら3社、鉄道輸送による成田・羽田空港への航空貨物保税運送開始
2022.12.15
西日本鉄道株式会社 国際物流事業本部(以下、西鉄)ら3社は、大阪府泉佐野市の西鉄りんくう貨物センター(以下、西鉄りんくう)から、成田・羽田空港国際貨物地区への航空貨物の保税運送における鉄道輸送を開始する。12月13日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
QRコード乗車券のシステム開発にスルッとKANSAI協議会らが着手
2022.12.13
スルッとKANSAI協議会は、ウェルネット株式会社(以下、ウェルネット)とともに、ユーザーのスマートフォンで購入できるQRコードを活用したデジタル乗車券(以下、QRコード乗車券)のシステム開発に着手した。11月18日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
OKIプレミアムフェア、DXに焦点「社会の大丈夫つくる」技術紹介
2022.12.12
沖電気工業株式会社(以下、OKI)は11月21日から、商品・ソリューションのオンライン展示会「OKIプレミアムフェア」を開催中だ。17日には一般公開に先がけて、都内の会場でメディアを対象とした基調講演や展示を実施した。
続きを読む > -
東急電鉄、Visa等クレジットカードのタッチ決済の実証実施へ
2022.12.9
東急電鉄株式会社(以下、東急電鉄)ら5社は、東急線でVisaをはじめとするクレジットカードのタッチ決済、およびQRコードを活用した企画乗車券の発売や改札機の入出場に関する実証実験を2023年夏から開始する。12月8日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む >