顔認証
-
「シャトルバスに顔パス乗降」前橋版MaaSで検証開始
2021.2.16
株式会社三井住友フィナンシャルグループのFintech企業で生体認証サービスなどを提供する株式会社ポラリファイ(以下、ポラリファイ)は、国立大学法人群馬大学(以下、群馬大学)および日本モビリティ株式会社(以下、日本モビリティ)とともに、前橋市が取り組むMaaS事業の実証実験「MaeMaaS」に参画す...
続きを読む -
ソフトバンク株式会社の子会社であるBOLDLY株式会社(以下、BOLDLY)は、神奈川中央交通株式会社(以下、神奈川中央交通)が横浜市栄区で実施する中型自動運転バスの実証実験に参画し、顔認証による運賃決済を想定した仕組みなどを検証すると発表した。
続きを読む -
富山市が「顔認証決済」の社会実験 自治体では全国初
2020.10.23
富山市では、市中心部および観光地である岩瀬地区の飲食店や観光施設30カ所で「顔認証」で決済ができるシステムの社会実験を開始した。顔認証技術による決済システムの利便性を市民や観光客が実際に体感する場を設け、生活や観光動向にもたらす影響等を検証する。
続きを読む -
顔・QRコード認証の両方式で運用できる次世代改札 大阪メトロで実証実験
2020.8.19
東芝インフラシステムズ株式会社は、同社が現在参加している大阪市高速電気軌道株式会社(以下、大阪メトロ)の実証実験で使用している次世代改札機の機能追加および処理性能の向上を行いその成果を公表した。今回の性能向上では、1台の改札機で顔・QRコード認証のどちらのIDを使用しても判定を可能とした。
続きを読む