まちづくり
-
DNP、交通結節点のスマート化等による地域活性化に向けた実証開始
2023.1.31
大日本印刷株式会社(以下、DNP)らが参画する高蔵寺スマートシティ推進検討会は、「交通結節点のスマート化によるにぎわいのある安心安全なまちづくり」の実証実験を開始する。1月30日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
大田区×京急電鉄が協定締結、2者が目指す公民連携によるまちづくり
2023.1.27
大田区と京浜急行電鉄株式会社(以下、京急電鉄)は、2022年12月20日に大田区役所で協定締結式を開き、公民連携によるまちづくりの推進に関する基本協定を締結した。
続きを読む > -
NTT西日本ら、「AIを活用したまちづくり」の市民参加型実証実験開始
2023.1.24
西日本電信電話株式会社(以下、NTT西日本)ら4社は、「AIを活用したまちづくり」の市民参加型実証実験を開始する。1月23日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
ゲキダンイイノ、「iino type-S712」の公道走行実証実施
2023.1.23
関西電力株式会社100%子会社であるゲキダンイイノ合同会社(以下、ゲキダンイイノ)は、自動走行モビリティ「iino type-S712」の公道走行実証実験を三宮中央通り地下通路(サンポチカ)で1月27日~29日に実施する。1月20日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
JR東日本とKDDI、都市データに連動したロボットの検証開始
2023.1.11
東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)とKDDI株式会社は、防犯カメラの映像データをAI分析し、配送ロボットが自動で混雑回避や回遊販売を行うフードデリバリーサービスの実証実験を1月11日から開始する。1月10日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
パナソニック、ラストマイル向けEモビリティの運用支援システム実証着手
2022.12.28
パナソニック ホールディングス株式会社(以下、パナソニックHD)は、インドのETO Motors Private Limited(ETO Motors)とラストマイル向けEモビリティ(電動車両)のIT運用支援システムの実証事業に12月から着手した。12月26日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
うさぎ企画、コミュニティーMaaSプロジェクトを静岡県焼津市で実施
2022.12.27
合同会社うさぎ企画(以下、うさぎ企画)は、株式会社LANDMARK(以下、LANDMARK)と、実証実験「コミュニティーMaaSプロジェクト」を静岡県焼津市(以下、焼津市)で2023年1月~2月に実施する。12月15日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
OsakaMetro、フードトラックの出店事業者・誘致希望者募集開始
2022.12.27
大阪市高速電気軌道株式会社(以下、Osaka Metro)は12月23日、フードトラックの出店事業者・誘致希望者を募集していると発表した。同社は、募集に応じた出店希望者に対し、フードトラック車両の手配と出店場所の確保をセットで提供する。
続きを読む > -
大阪府とKDDI、地域活性化やスマートシティなど8分野で連携
2022.12.23
大阪府とKDDI株式会社(以下、KDDI) は、地域活性化、スマートシティ、環境、産業振興・雇用、子ども・教育、健康、安全・安心、府政のPRなど8分野にわたる連携と協働に関する包括連携協定を締結した。12月21日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
パワーエックス、岡山県玉野市と連携 建設予定の工場についても説明
2022.12.21
株式会社パワーエックス(以下、パワーエックス)は、岡山県玉野市(以下、玉野市)と包括的な連携の下で相互に協力し、持続可能なまちづくりを実現するために、包括連携協定書を締結した。12月19日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む >