アプリ
-
【スマートシティアプリ】NTTデータ関西、EYE-Portal開発へ
2023.4.21
株式会社NTTデータ関西(以下、NTTデータ関西)は、地域活性化につなげるスマートシティアプリ「EYE-Portal」を2023年10月の提供に向けて開発を開始した。4月20日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
トンネル内でも測位可能 ナビタイムのカーナビタイム、OBD2に対応
2023.4.21
株式会社ナビタイムジャパン提供のカーナビアプリ「カーナビタイム」は、OBD2(On Board Diagnostics Ver.2、車載式故障診断装置)接続に対応した。4月20日付のプレスリリースで明かしている。これにより、トンネル内などGPSが受信できない場所での正確な自車位置測位が可能となる。
続きを読む > -
「駅すぱあと」と「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」が連携
2023.4.19
株式会社ヴァル研究所(以下、ヴァル研究所)提供の「駅すぱあとアプリ(iOS版/Android版)(以下、駅すぱあとアプリ)」は、JR東日本グループが提供する「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」との連携を開始した。4月18日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
【スマート空港タクシー】ジョルダンとREA、山口宇部空港等で提供開始
2023.4.18
ジョルダン株式会社(以下、ジョルダン)と株式会社REA(以下、REA)は、ジョルダンの経路検索アプリ「乗換案内」とREAのクラウド型AI乗合配車システム「Noruuu」をシステム連携した。4月17日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
JR西日本、配車計画の自動作成サービス提供のREAと業務提携
2023.4.17
株式会社JR西日本イノベーションズは、株式会社REA(以下、REA)に出資を行った。同時に、西日本旅客鉄道株式会社(以下、JR西日本)とREAは、業務提携契約を締結している。4月14日付のプレスリリースで明かした。REAは、AIによる配車計画の自動作成サービスを展開している。
続きを読む > -
うさぎ企画、「コミュニティーMaaSプロジェクト」の成果発表
2023.4.14
合同会社うさぎ企画(以下、うさぎ企画)は4月13日、株式会社LANDMARKと協力し実施した「コミュニティーMaaSプロジェクト」(愛称、つなモビ)の成果を発表した。同実証は、ビジネスマッチングアプリによる人材交流とモビリティサービスを組み合わせたものだ。
続きを読む > -
メロウ、首都圏キッチンカーの電子決済導入状況公開 8割が利用可能
2023.4.14
株式会社Mellow(以下、メロウ)は、同社が展開するプラットフォーム「SHOP STOP」に登録中のキッチンカーの電子決済導入状況を公開した。4月13日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
小田急電鉄ら、タッチ決済とQRチケットに対応 2023年夏から運用へ
2023.4.13
小田急電鉄株式会社(以下、小田急電鉄)らは、タッチ決済とQRコードを活用した電子チケット(以下、QRチケット)読み取り機能が一体化した専用端末を設置し、2023年夏の運用開始を目指す。4月12日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
損保ジャパン、安全運転診断アプリ「SOMPO Drive」提供へ
2023.4.13
損害保険ジャパン株式会社(以下、損保ジャパン)は、自動車保険料の割引に適用できる安全運転診断結果を算出するスマートフォンアプリ「SOMPO Drive」を、4月17日から提供開始する。4月11日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
DNPのモビリティポート等まとめ【2022年1月~2023年3月】
2023.4.12
大日本印刷株式会社(以下、DNP)は、通信やアプリなどの技術を活用して、さまざまなモビリティやスマートシティ関連の取り組みを行っている。今回は、2022年1月~2023年3月に行われたDXやモビリティポートに関する取り組みについてまとめる。
続きを読む >