アプリ
-
JR東日本、リアルタイムデータ連携基盤構築 交通案内サービス提供へ
2023.2.22
東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR東日本)は、列車の遅れや在線位置などのリアルタイムデータを集約・管理する、「リアルタイムデータ連携基盤(以下、RT-DIP)」を構築し、交通案内サービスでの提供を開始する。2月21日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
MaaSアプリ「my route」、フルモデルチェンジ 新機能も追加
2023.2.17
トヨタファイナンシャルサービス株式会社(以下、TFS)は、my routeアプリ画面を刷新し、「おでかけメモ」、「myステーション」といった新機能を追加した。2月16日付のプレスリリースで明かしている。今回のアプリ画面刷新と新機能追加は、ユーザーの声に基づき、使い勝手を一から見直したものだ。
続きを読む > -
小田急MaaSアプリでラーメン食べ歩き、3杯とタクシーで1950円
2023.2.16
江ノ島電鉄株式会社(以下、江ノ島電鉄)は2月14日、「ラーメンで藤沢を盛り上げるチケット」を発売したと発表した。神奈川県藤沢市内のラーメン店13店舗、地域のタクシー会社14社と連携して「湘南MaaS」として地域を盛り上げる。
続きを読む > -
NTT東日本ら、ICTを活用したキャンプ場や周辺地域活性化の実証実施
2023.2.15
東日本電信電話株式会社 千葉事業部(以下、NTT東日本)らは、ICTを活用したキャンプ場運営のスマート化、およびキャンプ場を起点とした周辺地域活性化の実証実験を開始する。2月13日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
ナビタイム、アプリ「配達NAVITIME」のルート検索機能強化
2023.2.15
株式会社ナビタイムジャパン(以下、ナビタイムジャパン)は、配達専用アプリ「配達NAVITIME」において、業界初※の「配達時間帯指定を考慮したルート検索機能」を強化する。2月14日付のプレスリリースで明かした。※ 国内向けの配達業務用スマートフォンアプリにおいて。2023年2月14日時点。
続きを読む > -
竹中工務店、万博会場建設に先立ちオンデマンドバス貨客混載実証に参画
2023.2.13
株式会社竹中工務店(以下、竹中工務店)は、大阪市高速電気軌道株式会社(以下、OsakaMetro)が実施するオンデマンドバスの貨客混載の実証実験に参画する。2月10日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
エネチェンジとeMP提携 エネチェンジEV充電器で充電カード利用可能に
2023.2.10
ENECHANGE株式会社(以下、エネチェンジ)は、株式会社e-Mobility Power(以下、eMP)と、業務提携契約を締結した。2月9日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
SWAT、豊能町ら実施のAIオンデマンド交通の実証に運行アプリ提供
2023.2.8
SWAT Mobility Japan株式会社(以下、SWAT)は、大阪府豊能町(以下、豊能町)らが実施するAIオンデマンド交通(区域内不定期運行)の実証実験に対して、運行アプリを提供する。2月7日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
ゼンリン、観光情報サイトと「STLOCAL」提供エリアに五島列島追加
2023.2.8
株式会社ゼンリン(以下、ゼンリン)は、長崎県で実施している観光情報Webサイトとスマートフォンアプリ「STLOCAL(ストローカル)」の提供エリアに、五島列島(以下、五島エリア)を追加し、提供を開始した。2月7日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
大阪市高速電気軌道株式会社(以下、Osaka Metro)は、2023年春にフードトラック事業を、大阪の淀屋橋と本町を中心にオフィス街で始める。この事業は、飲食事業者と土地所有者をOsaka Metroが仲介してフードトラックの出店をサポートするものだ。
続きを読む >