アプリ
-
ナビタイムジャパン、自社アプリ・サイト内でバス混雑予測を提供開始
2021.5.21
株式会社ナビタイムジャパン(以下、ナビタイムジャパン)は5月20日、総合ナビゲーションアプリ・Web/スマートフォンサイト「NAVITIME」、乗換案内アプリ「乗換NAVITIME」、バス専用ナビゲーションアプリ「バスNAVITIME」と、KDDI株式会社と協業で提供中の歩行者向けナビゲーションアプ...
続きを読む > -
東急、沿線での働き方を実現する「DENTO」サービス実験の結果発表
2021.5.18
東急株式会社(以下、東急)は5月11日、2021年1月13日~4月28日の3カ月半実施した、より自由で豊かな東急線沿線での働き方を実現する、新たなサービス実験「DENTO」の結果を発表した。
続きを読む > -
オムロン、危険運転操作を検知するアプリDriveKarte S提供開始
2021.5.14
オムロン ソーシアルソリューションズ株式会社(以下、OSS)は5月13日、従業員の安全運転を管理する立場にある事業者向けのドライバー安全運転管理サービス「DriveKarte(ドライブカルテ)」シリーズとして、危険運転操作の検知に特化したスマートフォン向けアプリケーション「DriveKarte S」...
続きを読む > -
コロナ禍の影響を強く受けたタクシー業界。現在、新たな収益源の確保に関心が集まっている。
続きを読む > -
東急、観光型MaaS「Izuko」Phase3の検証結果発表
2021.4.28
東急株式会社(以下、東急)は、東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR東日本)、伊豆急行株式会社(以下、伊豆急行)と共に、2020年11月16日から2021年3月31日に伊豆を中心としたエリアで、さまざまな公共交通機関や観光施設、観光体験をスマートフォンで検索・予約・決済できる観光型MaaS「Izuko」...
続きを読む > -
ナビタイムジャパン、安全運転支援アプリに踏切・急カーブの注意喚起追加
2021.4.27
株式会社ナビタイムジャパン(以下、ナビタイムジャパン)は4月26日、AIとARを搭載したドライブレコーダーアプリ「AiRCAM(エアカム)」に、踏切と急カーブ前のARによる注意喚起と、道の譲り合いへのポイント付与の、安全運転支援機能を追加すると発表した。
続きを読む > -
S.RIDE、西菱電機のタクシー自動配車システム「AMCOSS」と連携
2021.4.21
S.RIDE株式会社(以下、S.RIDE)は4月20日、同社の提供するタクシーアプリ「S.RIDE」が、西菱電機株式会社(以下、西菱電機)の提供するタクシー自動配車システム「AMCOSS」との連携を開始すると発表した。 S.RIDEは、都内タクシー事業者、およびソニーグループの合弁企業だ。
続きを読む > -
国際自動車、時間外の小児医療相談アプリ 「キッズドクター」と連携
2021.4.14
国際自動車株式会社(以下、国際自動車)は4月13日、株式会社ノーススター(以下、ノーススター)の提供する時間外の小児医療相談アプリ「キッズドクター」と、救急病院までの交通手段となるタクシーの配車連携を開始すると発表した。
続きを読む > -
ナビタイムジャパン、自転車ナビアプリに車の多いルートを回避する機能搭載
2021.4.13
株式会社ナビタイムジャパン(以下、ナビタイムジャパン)は4月9日、自転車専用ナビゲーションアプリ「自転車NAVITIME」の推奨ルートにて、車通りの多い道を回避したルート検索が可能になると発表した。
続きを読む > -
シムトップス、Appleのモビリティパートナーに UIを改善
2021.4.8
ペーパーレスソリューション「ConMas i-Reporter」を提供する株式会社シムトップス(以下、シムトップス)は7日、iPadアプリのUI(ユーザーインターフェース)をAppleの定めるHuman Interface Guidelinesに準拠したフラットデザインに一新することを発表した。
続きを読む >