インフォテイメント
-
TomTom、マイクロソフトとの協業で自動車向け生成AI開発
2023.12.27
TomTom(以下、トムトム)は12月19日、マイクロソフトとの協業による、世界の自動車業界向け生成AIの開発を発表した。今回開発した生成AIは、マイクロソフトのAI分野における進歩を活用したものだ。
続きを読む > -
ナビタイム、Android Automotive OSに対応
2023.10.10
株式会社ナビタイムジャパンは10月2日、カーナビアプリ「カーナビタイム」で、日本国内専用のカーナビゲーションアプリで初めて※、「Android Automotive OS」に対応すると発表した。※ サードパーティー製の日本国内専用カーナビアプリで。2023年10月2日時点。
続きを読む > -
タクシーサイネージメディアを運営する株式会社ニューステクノロジー(以下、ニューステクノロジー)と、ソニーグループ株式会社(以下、ソニーグループ)とタクシー会社複数社によるジョイントベンチャーであるタクシーアプリ大手のS.RIDE株式会社(以下、S.RIDE(エスライド))が共同事業を拡大して...
続きを読む > -
ソフトウエア開発へ ホンダとSCSK、パートナーシップに基本合意
2023.7.10
本田技研工業株式会社(以下、ホンダ)は、SCSK株式会社(以下、SCSK)と、ソフトウエア開発に関するパートナーシップに基本合意した。今回のパートナーシップの目的は、ソフトウエア開発のシームレス化と高速化ができる体制の構築だ。
続きを読む > -
豊田市とトヨタ紡織、園内移動モビリティを活用した実証実験を実施
2023.5.22
愛知県豊田市(以下、豊田市)は、トヨタ紡織株式会社と協働で鞍ケ池公園の園内移動モビリティを活用した実証実験を開始する。同実証は、豊田市つながる社会実証推進協議会の取り組みとして実施するという。
続きを読む > -
本田技研工業株式会社(以下、ホンダ)は3月15日、インドのKPIT Technologies Limited(以下、KPITテクノロジーズ社)と、ソフトウエア開発に関するパートナーシップに基本合意した。
続きを読む > -
BMWグループは、ラスベガスで開催したCES2023で、最新のコンセプトカー「BMW i Vision Dee」を公開した。最大32色まで変更できる外装や、ヘッドアップディスプレイと連動したデジタル体験などの最新技術を披露した。
続きを読む > -
PASら、次世代コックピットの仮想化セキュリティの有効性を実証
2023.1.24
パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社(以下、PAS)ら3社は、車のインフォテインメントシステムを中心とした次世代コックピットシステムへのサイバー攻撃に対抗する仮想化セキュリティソリューションの有効性を実証した。1月23日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
トヨタ紡織 自動運転時代の車室空間の楽しみ提案【CES2023】
2023.1.17
トヨタ紡織株式会社(以下、トヨタ紡織)は1月5日、CES2023の会場でコンセプト・カー2種を出展した。同社が見据えるのは、2030年のレベル4自動運転とロボタクシーの普及だ。運転席を必要としない新時代の車室空間を柔軟に活用し、快適に過ごす設備と技術を披露した。
続きを読む > -
ソニー・ホンダモビリティ(以下、SHM)は、米国ラスベガスで開催したCES2023で新ブランド「AFEELA(アフィーラ)」を発表し、プロトタイプを初公開した。このプロトタイプをベースに開発を進めて、2025年前半の先行受注と同年中の発売を予定しており、デリバリーは2026年春に北米から開始する。
続きを読む >