コネクテッド
-
テクノロジー、インフラ、価値観の変化により、ますます移動の意味が変わり、つながりを深めてゆく世界。これからの「移動・交通」「人」「街」「モノ」はどのように進んでゆくのか? モビリティサービス(MaaS)・自動運転・シェアリングエコノミー・EV・AIを含む最新の情報をお届けします。
続きを読む > -
デンソーとNRIセキュア 合弁会社設立で車載電子部品のセキュリティ事業へ
2018.9.27
株式会社デンソー(以下、デンソー)と、野村総合研究所のセキュリティ事業を担うNRI セキュアテクノロジーズ株式会社(以下、NRI セキュア)は、車載電子製品のセキュリティ診断を中心としたサイバーセキュリティ事業を行う合弁会社「株式会社 NDIAS」 (エヌディアス、以下、NDIAS)を設立することに...
続きを読む > -
※このセミナーはLIGARE.Newsの年間購読者(年間スタンダード会員)様限定でお申し込み頂けます。本セミナーの受講のみでLIGARE.Newsの年間購読料の元が取れる大変お得なご提案となっておりますので、是非この機会にお申し込みください。
続きを読む > -
車載機器ソフトウェアプラットフォームの標準化に取り組むAutomotive Grade Linux(以下、AGL)は、6月20日から22日に東京都内で「Automotive Linux Summit 2018」を開催した。
続きを読む > -
第31回国際電気自動車シンポジウム・展示会(The 31st International Electric Vehicle Symposium and Exhibition)EVS 31が、2018年9月30日~10月3日(4日間)、神戸コンベンションセンター(所在地:兵庫県神戸市中央区港島中町)に...
続きを読む > -
中国自動車業界のトレンドを探る 北京モーターショー2018 (2/2)
2018.9.5
英・自動車技術調査およびコンサルティング会社SBD Automotive (以下、SBD)は4月25日~5月4日にかけて開催された北京モーターショー2018を視察した。今回のモーターショーは、今の自動車業界の車両開発トレンドが如実に反映される内容となった。
続きを読む > -
中国自動車業界のトレンドを探る 北京モーターショー2018 (1/2)
2018.9.4
英・自動車技術調査およびコンサルティング会社SBD Automotive* (以下、SBD)は4月25日~5月4日にかけて開催された北京モーターショー2018を視察した。今回のモーターショーは、今の自動車業界の車両開発トレンドが如実に反映される内容となった。
続きを読む > -
KDDI、アイサンテクノロジーと資本・業務提携 自動運転ネットワークの構築へ
2018.8.30
KDDI株式会社 (以下、 KDDI) とアイサンテクノロジー株式会社 (以下 アイサン) は28日、資本・業務提携契約を締結することを発表した。KDDIは、2018年9月13日にアイサンがKDDIを割当先とする第三者割当増資により発行する普通株式28万株を6.7億円で取得する予定だ。
続きを読む > -
トヨタとUber、自動運転技術の協業を拡大 ライドシェア専用車両導入へ
2018.8.28
トヨタ自動車(以下、トヨタ)とUber Technologies, Inc.(以下、Uber)は、自動運転技術を活用したライドシェアサービスの開発促進および市場への投入を目指し、両社の協業を拡大することに同意した。
続きを読む > -
2018/08/03アップデート登壇者に株式会社ドワンゴ / 株式会社バーチャルキャスト 取締役COO 石井 洋平氏が追加になりました自動運転技術が搭載され、MaaSをはじめとするモビリティサービスを実装した未来のモビリティとは?今、自動運転やMaaSに注目が集まって...
続きを読む >