シェアサイクル
-
DNPのモビリティポート等まとめ【2022年1月~2023年3月】
2023.4.12
大日本印刷株式会社(以下、DNP)は、通信やアプリなどの技術を活用して、さまざまなモビリティやスマートシティ関連の取り組みを行っている。今回は、2022年1月~2023年3月に行われたDXやモビリティポートに関する取り組みについてまとめる。
続きを読む > -
阪急阪神HD、街情報アプリ「HH cross TOWNS」アップデート
2023.4.4
阪急阪神ホールディングス株式会社(以下、阪急阪神HD)は、街情報アプリ「HH cross TOWNS」をアップデートした。3月28日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
ドコモ、JR東日本とMaaSアプリで幕張の回遊性を向上
2023.3.14
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)、JR東日本の千葉支社と千葉市は3月10日、幕張新都心エリアでMaaSアプリを活用した回遊性向上の取り組みを、3月15日から5月31日まで行うと発表した。アプリを通じた情報配信や交通手段の提供で地域の活性化を図る。
続きを読む > -
JR東日本、「オフピーク定期券」提供へ 利用者向け特典も展開予定
2023.3.9
東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR東日本)は、「オフピーク定期券」サービスを3月18日から開始する。3月7日付のプレスリリースで明かした。さらに、同社は、「オフピーク定期券」利用者向けにさまざまな特典を提供するという。
続きを読む > -
ドコモら、EVトラックを活用したシェアサイクル最適配置の実証実験実施
2023.1.27
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)らは、「中央区コミュニティサイクル(シェアサイクル)事業」において、太陽光発電とEVトラックによる、シェアサイクルの最適配置の実証実験を実施する。1月25日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
行動データをアプリから得て活用へ、NECと泉佐野市が実証実施
2022.11.28
大阪府泉佐野市(以下、泉佐野市)と日本電気株式会社(以下、NEC)は、観光関連情報などを発信する観光周遊アプリを活用し、アプリから得られる行動データ等を生かす実証実験を12月1日から開始する。11月25日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
ジョルダン提供アプリ「乗換案内」、「HELLO CYCLING」と連携
2022.11.18
ジョルダン株式会社(以下、ジョルダン)提供のスマートフォン向けアプリ「乗換案内」と、OpenStreet株式会社(以下、OpenStreet)が展開するシェアサイクルプラットフォーム「HELLO CYCLING」が連携した。ジョルダンが11月16日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
国交省、日本版MaaS普及に向け公共交通等高度化推進事業採択
2022.11.1
国土交通省は、日本版MaaSの普及に向けた基盤づくりを進めるため、ポストコロナの移動需要を取り込むための公共交通等の高度化の推進に関する事業を採択した。10月28日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
モビリティPLUS、ダイチャリ朝活キャンペーン実施 利用者の健康増進へ
2022.10.12
シナネンモビリティPLUS株式会社(以下、モビリティPLUS)は、「1日の始まりを自転車で!ダイチャリ朝活キャンペーン」を実施する。10月7日付のプレスリリースで明かしている。モビリティPLUSは、一都三県および大阪府を中心に、シェアサイクル「ダイチャリ」を展開している。
続きを読む > -
OpenStreetら、埼京線沿線にマルチモビリティステーション設置
2022.8.29
OpenStreet株式会社(以下、OpenStreet)ら4者は、さいたま市内のJR埼京線沿線に、電動アシスト自転車、スクーター、超小型EVの貸出返却拠点となるマルチモビリティステーションを、新たに設置した。8月24日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む >