シェアサイクル
-
京王電鉄、東京多摩エリアでMaaS実証 デジタルチケットや相乗り輸送
2021.1.7
京王電鉄株式会社は、東京都が公募した「令和2年度MaaS社会実装モデル構築に関する実証事業」に採択された東京多摩エリアでのMaaSのサービス名を「TAMa-GO」とし、1月13日から2月28日まで実施する。
続きを読む > -
渋谷区を中心にシェアサイクル「LUUP」を展開する株式会社Luup(以下、Luup)は、Android版アプリをリリースした。また、「新型コロナ感染症対策支援キャンペーン」として、ライド料金の10%を支援団体へ寄付し、エッセンシャルワーカーの利用を想定した深夜帯のライド料金の無料化を行う。
続きを読む > -
チャリチャリ、第三者割当増資を実施 開発体制の強化・車両の充実で事業拡大へ
2020.12.21
シェアサイクルサービス「チャリチャリ」を運営するneuet株式会社は、計7社を引受先とした第三者割当増資を実施した。今回の増資は、2020年9月に実施した第三者割当増資の第1次募集に続くもので、第1次募集を含む調達総額は約2.9億円、累計調達額は約5.5億円となる。
続きを読む > -
東京メトロ・ドコモ・あんしん生命、MaaS×健康応援で連携
2020.12.16
東京メトロ、NTTドコモ、あんしん生命は15日、東京都内における大都市型MaaSの取り組みである「my!東京MaaS」の一環として、MaaS×健康応援での連携を発表した。「my!東京MaaS」は、東京メトロによる大都市型MaaSの取り組みだ。
続きを読む > -
JR東日本都市開発、秋葉原・御徒町エリアにシェアサイクル「Charichari」導入
2020.12.11
株式会社ジェイアール東日本都市開発(以下、JR東日本都市開発)は、 neuet株式会社(以下、neuet)が運営するシェアサイクルサービス「Charichari(チャリチャリ)」の駐輪ポートを秋葉原・御徒町エリアに導入した。
続きを読む > -
自転車専門店あさひ、シェアサイクルを向日市・長岡京市で開始
2020.12.2
自転車専門店の株式会社あさひ(以下、あさひ)は、11月末に京都府向日市、長岡京市の両市と自転車を活用した観光の活性化を目指した連携協定を締結し、シェアサイクル「HELLO CYCLING(ハローサイクリング)」を導入した。
続きを読む > -
龍谷大学と株式会社オーシャンブルースマートは、政策学部グローカル戦略実践演習の一環として連携し、シェアサイクルサービスPiPPA(ピッパ)専用ポートを龍谷大学深草キャンパス(京都市伏見区)の成就館入口、りゅうこく国際ハウス前に設置した。
続きを読む > -
サイズや高さを問わない電動アシスト自転車向けのワイヤレス充電方法が登場
2020.11.30
ワイヤレス給電の製品を開発するビー・アンド・プラスが26日、サイズや高さが異なっていてもワイヤレスで充電できる、電動アシスト自転車向けのリニア型充電方法を発表した。観光地などで利用拡大が進む電動アシスト自転車のシェアサイクル。
続きを読む > -
ファミリーマートに「LUUP」のポート導入 今年度中に都内数十店舗へ拡大
2020.10.26
株式会社Luup(以下、Luup)は、コンビニエンスストア・ファミリーマートの店舗に、小型電動アシスト自転車のシェアサイクルサービス「LUUP」のポート導入を今月から開始。23日、その取り組み状況や今後の展望を発表した。
続きを読む > -
双日とOpenStreetが提携、シェアリングサービスの高度化・海外展開めざす
2020.10.22
双日は21日、OpenStreetが開発・提供するマイクロモビリティのプラットフォームについて資本業務提携したことを発表した。OpenStreetの展開している「HELLO CYCLING」は、国内最大級のシェアサイクルプラットフォーム。
続きを読む >