シェアリング
-
小型モビリティLUUP、新築分譲マンション居住者専用モデル提供開始
2021.12.23
株式会社Luup(以下、Luup)は、新築分譲マンションへのLUUP居住者専用モデル「LUUP for Residential」の導入を開始する。12月21日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
glafit×リブ・コンサルティング対談〜マイクロモビリティとMaaSの未来像
2021.12.8
ハイブリッドバイク「GFR」など、新たな移動を楽しむ体験としてマイクロモビリティの開発から販売まで一貫して手掛けるglafitと、マーケティング戦略策定やMaaS実証のサポートを手掛けるリブ・コンサルティング。
続きを読む > -
JR東日本ら、コーヒーとシェアオフィスのサブスクサービス提供開始
2021.12.3
株式会社favy(以下、favy)は、東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR東日本)、株式会社JR東日本クロスステーション(以下、JR東日本クロスステーション)と協同で、コーヒーとシェアオフィスのサブスクリプションサービスを開始する。12月1日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
LUUP、京都市で小型電動アシスト自転車のシェアリングサービス開始
2021.11.29
株式会社Luup(以下、Luup)は11月26日、京都市で小型電動アシスト自転車のシェアリングサービスを開始すると発表した。Luupは、「街じゅうを「駅前化」するインフラをつくる」をミッションに、電動・小型・一人乗りのマイクロモビリティのシェアリングサービスを展開している。
続きを読む > -
WHILL、東京・有楽町マルイでサービス開始 大阪・天王寺駅では実証実験も
2021.11.26
WHILL株式会社(以下、WHILL社)と 有楽町マルイ(以下、丸井)は、12月4日より、有楽町マルイ館内をWHILLで自由に移動しながら買い物できるサービス「Marui Mobility Service」の提供を開始する。11月25日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
Luup、横浜市みなとみらい21地区にて電動キックボードの実証実験開始
2021.10.11
横浜市、一般社団法人横浜みなとみらい21および株式会社Luup(以下、Luup)の3者は、包括連携協定を締結した。Luupが10月8日付のプレスリリースで明かしている。Luupは、同協定に基づき、電動キックボードシェアリングサービスの実証実験を行うという。
続きを読む > -
長谷川工業、公道での電動キックボードのシェアリング実証実験開始
2021.6.25
長谷川工業株式会社(以下、長谷川工業)は6月21日、公道での電動キックボードのシェアリングサービスの実証実験を行うと発表した。大阪市内の一部で6月21日~10月31日まで実施する。日本での電動キックボードは、現行法制上、原動機付自転車に該当する。
続きを読む > -
【全国初】ドコモ・バイクシェアら、電動3輪バイクシェアサービス開始
2021.6.7
株式会社ドコモ・バイクシェア(以下、ドコモ・バイクシェア)は6月3日、Future 株式会社(以下、Future)、かすがいGOGO株式会社(以下、かすがいGOGO)と共に、2021年6月7日から8月31日までの期間、コロナ禍の移動改善、脱炭素社会実現に向けた電動バイクによるシェアサービスを愛知県春...
続きを読む > -
Luup、渋谷区と連携協定基本合意書を締結 安全性や街との共存性確認
2021.5.25
株式会社Luup(以下、Luup)は、「スタートアップ・エコシステムの形成及び新しい短距離移動インフラの実現」を推進することを目的として、渋谷区と連携協定の基本合意書を締結した。5月24日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
Luup、電動キックボードシェアアプリの提供開始 大阪で導入
2021.5.21
株式会社Luup(以下、Luup)は5月20日、電動キックボードシェアアプリの提供を開始すると発表した。4月2日より大阪で展開している「LUUP」のアプリ内に、小型電動アシスト自転車に加えて、電動キックボードを導入する形だ。
続きを読む >