スマートシティ
-
東京都、電動キックボードシェアリング等の実証を南大沢地区で実施
2022.11.22
東京都は、南大沢地区で電動キックボード、デジタルサイネージ、ARナビの3つの実証プロジェクトを実施する。11月17日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
DNP、自動運転バスとNFCタグ・デジタルサイネージを組み合わせた効果検証
2022.11.15
大日本印刷株式会社(以下、DNP)は、NFC(近距離無線通信)タグやデジタルサイネージを活用し、周辺地域の周遊に関する情報や公共交通の運行状況等を発信して、その効果を検証した。11月9日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
東武鉄道株式会社(以下、東武鉄道)は埼玉県久喜市(以下、久喜市)らとともに、南栗橋駅前エリアを舞台とした産官学連携によるまちづくり「BRIDGE LIFE Platform(ブリッジライフプラットフォーム)構想」をスタートした。
続きを読む > -
Luup、さいたま市のマルチモビリティステーションで実証実験開始
2022.11.10
株式会社Luup(以下、Luup)ら4者は、マルチモビリティステーションに、新たに電動キックボードのシェアリングサービス「LUUP」を加えた実証実験を、11月9日から開始する。11月4日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
DNP、岸和田市の拠点交通広場「山直東」でDNPモビリティポート展開
2022.11.10
大日本印刷株式会社(以下、DNP)は、大阪府岸和田市(以下、岸和田市)の「山直東(やまだいひがし)」開設記念イベントで、ICTを活用した「DNPモビリティポート」のサービスを展開する。11月4日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
NTTマーケティングアクトProCXら、市民共創実証プロジェクト開始
2022.11.9
株式会社NTTマーケティングアクトProCX(以下、NTTマーケティングアクトProCX)ら3者は、大阪府立泉北高等学校(以下、泉北高校)と連携し、新たなスマートシティ推進事業の創出に向けた市民共創実証プロジェクトを開始する。11月1日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
パナソニックコネクト、マイナンバーカード対応の顔認証開発キット発売
2022.11.1
パナソニックコネクト株式会社(以下、パナソニックコネクト)は、マイナンバーカードに対応した「本人確認用 顔認証カードリーダー開発キット」を発売した。10月24日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
凸版印刷開発の「ジモノミッケ!」、会津若松市の都市OSと連携開始
2022.10.21
農産物の需給マッチングプラットフォーム「ジモノミッケ!」が、福島県会津若松市(以下、会津若松市)の「都市OS」との連携を開始した。凸版印刷株式会社(以下、凸版印刷)が10月11日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
AMANEとENEOSら、「大宮ぷらっと」をさいたま市でオープン
2022.10.14
株式会社AMANE(以下、AMANE)は、「大宮ぷらっと」を埼玉県さいたま市大宮区の氷川神社参道沿いに10月9日にオープンした。10月13日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
JR西日本ら、スマートロッカーを活用した洗濯代行サービス提供開始
2022.10.13
株式会社SPACER(以下、SPACER)は、「ダスキンウォッシュ」の洗濯代行サービスの洗濯物預け、および洗濯完了品の受け取りサービスを実施する。10月7日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む >