スマートシティ
-
パナソニックのローカル5GシステムをCTYが導入 無線サービス運用開始
2023.4.6
株式会社シー・ティー・ワイ(以下、CTY)は、パナソニック コネクト株式会社(以下、パナソニック コネクト)の「ローカル5Gシステム」を導入し、無線サービスとして運用を開始した。3月31日付のプレスリリースで明かしている。これにより、三重県四日市市(以下、四日市市)のスマート化を促進するという。
続きを読む > -
阪急阪神HD、街情報アプリ「HH cross TOWNS」アップデート
2023.4.4
阪急阪神ホールディングス株式会社(以下、阪急阪神HD)は、街情報アプリ「HH cross TOWNS」をアップデートした。3月28日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
福岡市東区箱崎地域における自動運転に関する実証の委託先募集開始
2023.3.29
FUKUOKA Smart EASTモビリティ推進コンソーシアムは、福岡市東区箱崎地域における自動運転に関する実証実験の募集を開始した。福岡地域戦略推進協議会(以下、FDC)が3月27日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
ソフトバンク、次世代デジタルインフラに関する研究開発開始
2023.3.27
ソフトバンク株式会社(以下、ソフトバンク)は、超デジタル社会の実現に向けて、次世代デジタルインフラに関する研究開発を開始した。3月23日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
JR西日本、スマートロッカーを活用した商品受取サービスの実証開始
2023.3.16
西日本旅客鉄道株式会社(以下、JR西日本)は、株式会社SPACER(以下、SPACER社)と共同で、スマートロッカーを活用した新たな商品受取サービス「pikuraku(ピクラク)」の実証実験を実施する。3月13日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
DNPと岐阜市、デジタルキーを活用した検証実証を市庁舎で実施
2023.3.14
大日本印刷株式会社(以下、DNP)は、岐阜市と共同で、市庁舎におけるデジタルキーを活用した職員の利便性向上などを検証する実証実験を2022年4月~2023年1月に実施した。2023年3月13日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
小田急と伊勢原市まちづくり協定、スマートモビリティへ 新駅も検討
2023.3.9
左から伊勢原市の髙山松太郎市長、小田急の星野晃司社長。連携協定の締結式で小田急電鉄株式会社(以下、小田急)は3月8日、神奈川県伊勢原市と「持続可能なまちづくりを推進する連携協定」を締結したと発表した。
続きを読む > -
街のデータ活用が広がるエッジAIカメラ、Ideinとアイシンが共同開発
2023.2.24
エッジAIプラットフォームを運営するIdein株式会社(以下、Idein)は2月7日、株式会社アイシンと共同で開発したエッジAIカメラ「AI Cast(アイ キャスト)」の発表に先駆け、メディア向けの説明会を行った。想定しているのは小売業・製造業での使用だという。
続きを読む > -
広島大学ら、広島大学スマートシティ共創コンソーシアム立ち上げ
2023.2.16
国立大学法人広島大学(以下、広島大学)ら12者は、「広島大学スマートシティ共創コンソーシアム」を立ち上げた。2月15日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
NTT東日本ら、ICTを活用したキャンプ場や周辺地域活性化の実証実施
2023.2.15
東日本電信電話株式会社 千葉事業部(以下、NTT東日本)らは、ICTを活用したキャンプ場運営のスマート化、およびキャンプ場を起点とした周辺地域活性化の実証実験を開始する。2月13日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む >