ゼンリンデータコム
-
AMANE、ZDCのEV管理システムが日産APIと連携、自動車OEMと初
2024.11.20
モビリティ・交通関連の事業開発とコンサルティングを行う企業AMANEとゼンリンデータコム(ZDC)は、2社が手掛けるBEV・PHEVのデータ管理システム「e-mobilog」(読み、イーモビログ)が日産自動車のAPI「Nissan Biz Connect API」とデータ連携を開始したと11月19日...
続きを読む > -
三菱自とゼンリン、ZDC「国内初のEV行動可視化レポート」発売
2024.9.30
三菱自動車工業とゼンリン、ゼンリンデータコム(ZDC)は、国内初とする「EV行動分析レポート」を有償で提供すると9月20日、発表した。三菱自の電動車から取得するデータを匿名化し、ゼンリンの地図情報やZDCの位置情報解析プラットフォームと掛け合わせ、電動車の使われ方を可視化して提供する。
続きを読む > -
ゼンリンデータコムら、EV等管理e-mobilogのパッケージ提供開始
2024.6.26
株式会社ゼンリンデータコム(以下、ゼンリンデータコム)らは6月25日、EVおよびPHEVのデータ管理システムe-mobilogを活用した自治体向けの運用実証支援パッケージの提供開始を発表した。今回の取り組みは、ゼンリンデータコムと株式会社AMANE(以下、AMANE)が行うものだ。
続きを読む > -
ZDC、東京センチュリー、AMANE、EVデータ活用で連携締結
2024.5.9
ゼンリンデータコム(ZDC)、東京センチュリー、モビリティ・交通関連のコンサルティング企業AMANEの3社は、EV・PHEV車両データ管理システム「e-mobilog」(読み:イーモビログ)活用で連携する基本合意書を締結したと5月7日、発表した。
続きを読む > -
「Will-MoBi」ローンチ決定 モビリティに特化したDXプラットフォーム
2023.9.29
モビリティテック関連のソリューションを提供する株式会社Will Smart(以下、Will Smart)は9月29日、DXプラットフォーム「Will-MoBi(ウィル モビ)」を発表した。
続きを読む > -
ゼンリンデータコムとAMANE、EV・PHEVの車両データ管理システム提供開始
2023.9.28
株式会社ゼンリンデータコム(以下、ゼンリンデータコム)と株式会社AMANE(以下、AMANE)は9月27日、EV・PHEVの車両データ管理システム「e-mobilog(イーモビログ)」を共同開発し、10月1日より提供開始すると発表した。
続きを読む > -
■講演内容「移動のデータを蓄積&活用して、次のビジネス生むには?」近年、移動に関するさまざまなデータが蓄積されつつある。背景となっているのは、さまざまなモビリティサービスの普及だけでなく、データを取得するデバイスの普及や移動でポイントが貯まるポイ活の流行などだ。
続きを読む > -
ゼンリンデータコム、「ゼンリン地図ナビ」提供 「ドコモ地図ナビ」引継ぎ
2023.3.6
株式会社ゼンリンデータコム(以下、ゼンリンデータコム)は、株式会社NTTドコモと協業で提供していた地図・ナビゲーションサービス「ドコモ地図ナビ」の名称変更をして引継ぎ、「ゼンリン地図ナビ」の提供を開始した。3月1日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
ゼンリンデータコムら、混雑統計オリジナルパッケージサービス販売開始
2023.1.31
株式会社ゼンリンデータコム(以下、ゼンリンデータコム)と、合同会社ルコントブルー(以下、ルコントブルー)は、両社で企画した混雑統計オリジナルパッケージサービスの販売を開始した。1月30日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
ジェネクストのAI-Contact、ゼンリンデータコムとシステム連携
2023.1.24
株式会社ゼンリンデータコム(以下、ゼンリンデータコム)のテレマティクスサービスと、ジェネクスト株式会社(以下、ジェネクスト)の「AI-Contact(アイ・コンタクト)」がシステム連携を開始する。1月23日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む >