ソニー
-
ソニーグループ、タイムトリップタクシー提供開始 MR技術を活用
2024.12.17
ソニーグループ株式会社(以下、ソニーグループ)は11月27日、「Sociable Cart(ソーシャブルカート): SC-1」で培った複合現実(Mixed Reality)技術を活用した「MR Cruise(MRクルーズ)」の第一弾として、2024年12月より「タイムトリップタクシー」へサービス提供...
続きを読む > -
S.RIDEが「都市伝説タクシー」 没入型ホラーツアー訪日客中心に
2024.10.17
S.RIDE、ソニー・ミュージックソリューションズ(以下、SMS)、大和自動車交通は10月21日より11月17日まで、都内で「都市伝説タクシー」を走らせるとこのほど発表した。タクシー車内外でソニーの立体映像・音響を楽しむ「没入型移動体験サービス」。
続きを読む > -
■講演内容「SDV時代のクルマの提供価値とは」「CASE」「MaaS」「100年に一度の変革期」など、変容を象徴するキーワードが業界を飛び交っている。旧来の自動車産業におけるピラミッド構造は徐々にその形を変え、数々の新興企業や異業種がモビリティ業界に参入している。
続きを読む > -
ソニー・ホンダモビリティはラスベガスで開催されたCES2024において「AFEELA」の最新プロトタイプを公開した。SONYのプレスカンファレンスでは、無人車両をPlayStationのコントローラーを使ってステージに登場させるという演出で会場を沸かせた。
続きを読む > -
Hacobuら、バースにおける作業効率向上サービス開発
2023.11.29
株式会社Hacobu(以下、Hacobu)らは11月27日、エッジAI技術の活用により、物流倉庫の荷物積み降ろし場(バース)における作業効率向上を実現するサービス開発を発表した。2023年11月より提供開始している。
続きを読む > -
日産バーチャルも取り入れた未来の電動車提示【JMS2023】
2023.11.10
日産自動車株式会社(以下、日産)はジャパンモビリティショー2023でコンセプトEV5種を出展。12月の創立90周年を前に「他のやらぬことをやる」の企業精神を体現したという。主張の強い直線的なデザインのクルマには日産最新の技術をつぎ込んだ。
続きを読む > -
ソニー・ホンダモビリティ(以下、SHM)は、米国ラスベガスで開催したCES2023で新ブランド「AFEELA(アフィーラ)」を発表し、プロトタイプを初公開した。このプロトタイプをベースに開発を進めて、2025年前半の先行受注と同年中の発売を予定しており、デリバリーは2026年春に北米から開始する。
続きを読む > -
ホンダ、ソニー・ホンダモビリティ関連で役員と執行職の人事異動発表
2022.11.15
本田技研工業株式会社(以下、ホンダ)は11月11日、役員人事と執行職人事の異動を発表した。ソニーグループ株式会社とホンダは、ソニー・ホンダモビリティ株式会社(以下、SHM)の設立発表会見を10月13日に行った。今回の人事異動は、SHMにも関連している。
続きを読む > -
ソニー・ホンダモビリティ設立発表会見 自動運転レベル3搭載等を目指す
2022.10.14
ソニー・ホンダモビリティ株式会社(以下、SHM)は10月13日、代表取締役会長兼CEOの水野 泰秀氏、および代表取締役社長兼COOの川西 泉氏による設立発表会見を行った。
続きを読む > -
寿交通とS.RIDE、ソニーグループ提供のタクシー需要予測サービス導入
2022.9.2
寿交通株式会社(以下、寿交通)とS.RIDE株式会社(以下、S.RIDE)は、寿交通が有する60台のタクシー車両にソニーグループ株式会社(以下、ソニーグループ)が提供するタクシー需要予測サービスを9月1日から導入した。8月31日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む >