チケットレス
-
東急株式会社、東日本旅客鉄道株式会社、株式会社ジェイアール東日本企画が静岡県の伊豆エリアで実施している観光型MaaS実証実験が新たな局面を迎えている。
続きを読む > -
WILLER、過疎地型MaaSの実証開始 京都府南山城村でデマンド交通など検証
2020.2.13
WILLER株式会社(以下、WILLER)は、同社が提供しているMaaSアプリ「WILLERS」の利用可能エリアに、京都府南山城村を追加し、同エリアにおいて過疎地型MaaSの実証実験を2月13日から開始した。南山城村は、三重県・滋賀県・奈良県に接する京都府最東端に位置し、府内で唯一の村だ。
続きを読む > -
JR東日本・JR北海道・JR西日本の3社は、新幹線IC乗車サービス「新幹線eチケットサービス」を3月14日から開始すると発表した。このサービスにより、東北・北陸・北海道などの地域でも、Suica等の交通系ICカードで新幹線の改札機を通過することが可能になる。
続きを読む > -
近鉄、車いす席特急券のネット販売を開始 日本初
2020.1.22
近畿日本鉄道株式会社(近鉄)は、2020年2月1日(土)から特急列車の車いす席の特急券を、同社のインターネット予約・発売サービスで発売開始すると発表した。現在、一部の特急列車に設置している車いす席の特急券は、駅窓口・旅行会社のみで発売している。
続きを読む > -
JR西日本は、瀬戸内エリアへの観光誘客拡大に向けて、出発地から目的地までの新幹線をはじめとする鉄道に加え、現地での船舶、バス、タクシー、レンタカー、レンタサイクル、カーシェアリングなどの交通機関および地域の観光素材を、スマートフォンなどでシームレスに検索・予約・決済することができる統合型サービスであ...
続きを読む > -
大阪市高速電気軌道株式会社(以下、Osaka Metro)は、4月19日に「Osaka Metro Group 2018-2025年度 中期経営計画」を策定したことを発表。デマンド型バスや自動運転化などの新しい交通サービスやチケットレス・キャッシュレス化を進める。
続きを読む >