テクノロジー
-
ジョルダン乗換案内アプリ、宮古島MaaSの相乗りタクシーと連携強化
2022.4.13
ジョルダン株式会社(以下、ジョルダン)は、宮古島MaaSにて実施する、がんずぅあいのりタクシーの実証運行に向けて、同社アプリ「乗換案内」との連携強化を行う。4月11日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
クオンタムソリューションズとFOMM、日本市場向けEV生産開始
2022.4.12
EVメーカーであるクオンタムソリューションズ株式会社(以下、クオンタム)は、筆頭株主より4億円の資金を調達し、合弁会社の事業第一弾としてEVの生産を開始する。4月6日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
近鉄グループ、SkyDriveに出資 万博での空飛ぶクルマ実現を目指す
2022.4.11
近鉄グループホールディングス株式会社(以下、近鉄グループ)は、株式会社SkyDrive(以下、SkyDrive)への出資を決定した。4月7日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
パナソニック オートモーティブシステムズ設立 社会課題解決を目指す
2022.4.8
パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社(旧社名 パナソニック株式会社 オートモーティブ社 以下、パナソニック オートモーティブシステムズ)は、パナソニックグループの持株会社制移行に伴う会社分割により、新会社として、事業を開始した。4月1日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
電脳交通、KMSに配車システム提供 タクシー共同配車を運行開始
2022.4.7
株式会社電脳交通(以下、電脳交通)は、香川モビリティサービス株式会社(以下、KMS)にタクシー配車システム「電脳交通」を提供した。4月5日付のプレスリリースで明かしている。同システムを活用し、香川県内複数タクシー事業者による共同配車を運行開始する。
続きを読む > -
大日本印刷、社用車管理サービス販売開始 アルコール検知機能も追加予定
2022.4.6
大日本印刷株式会社(以下、DNP)は、スマートフォン用アプリを使って簡単に社用車の予約や車の鍵の非対面での受け渡し、日常点検などの記録が行える社用車管理サービスの販売を開始した。4月1日付のプレスリリースで明かした。同サービスの目的は、企業の社用車利用・管理における業務効率化だ。
続きを読む > -
Community Mobility株式会社(以下、Community Mobility)は、AIシェアリングモビリティサービス「mobi」を大阪市北区および福島区の2エリアでサービス開始した。WILLER株式会社(以下、WILLER)が4月1日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
企業を悩ます飲酒運転、根絶に向けて何に取り組むべきなのか?
2022.4.5
【ドライブレコーダーの進化に迫る】道路交通法施行規則が改正され、安全運転管理者は運転者の運転前後において、アルコールチェックの実施が義務化される。
続きを読む > -
<取材にご協力いただいた株式会社NTTデータ コンサルティング&ソリューション事業本部の皆様>左:ビジネスコンサルティング統括部 コンサルティング担当 兼 テクノロジー&トランスフォーメーション担当 部長 松下 英俊 氏中央:ビジネスコンサルティング統括部長 兼 テクノロジー&トランスフォー...
続きを読む > -
XRを活用した観光関連取り組みまとめ【2020年~2022年2月】
2022.3.30
XR(AR・VR・MR)といったテクノロジーは、新たな体験の創出のためにモビリティ分野においても活用が期待されている。さらに、さまざまな業種の企業と協力し、自動運転や5Gと組み合わせた技術を実証中だ。
続きを読む >