テレマティクス
-
住友ゴム、トラックのタイヤ管理アプリ「ESP3.0」提供開始
2025.3.5
住友ゴム工業株式会社(以下、住友ゴム)は3月3日、トラックのタイヤ状態を一元管理できるアプリケーション「ESP3.0(イーエスピーサンテンゼロ)」の提供開始を発表した。
続きを読む > -
あいおいニッセイ同和損保、自動運転車両のODD設計支援を開始
2025.1.10
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社(以下、あいおいニッセイ同和損保)は2024年12月25日、同社が保有するテレマティクス自動車保険のデータ・ノウハウを活用した自動運転車両の走行ルート設定や自動運転データの分析など、自動運転車両のODD※設計支援を2025年1月以降に開始すると発表した。
続きを読む > -
損保ジャパンらの取り組む「運転の人間ドック」構想にMEDEMILが参画
2024.11.25
損害保険ジャパン株式会社(以下、損保ジャパン)は11月22日、AI教習所株式会社(以下、AI教習所)と共に推進する、「運転の人間ドック」構想の実現に向けた共同研究に、株式会社MEDEMIL(以下、MEDEMIL)が参画することを発表した。
続きを読む > -
ミックウェア、タクシー配車サービス「T-ASSIGN」提供開始
2024.11.15
株式会社ミックウェア(以下、ミックウェア)は11月1日、タブレットを活用したテレマティクスサービスとしてタクシー配車サービス「T-ASSIGN(ティーアサイン)」の提供開始を発表した。
続きを読む > -
ヒョンデ、中型EVバス「ELEC CITY TOWN」を年末から販売へ
2024.7.24
Hyundai Mobility Japan株式会社(以下、ヒョンデ)は、日本市場のニーズに合わせた中型EVバス「ELEC CITY TOWN(エレク シティ タウン)」の日本の正規販売店を通じた2024年末からの販売開始を発表した。
続きを読む > -
大日本印刷、「モビリティサービス協会」に発起人として参画
2024.4.24
大日本印刷株式会社(以下、DNP)は4月23日、「一般社団法人モビリティサービス協会」に発起人として参画する。ビジネスモデル創出の支援、業界発展を支援するための規制や法律改正の提言、ガイドライン制定や仕組みづくりに取り組んでいる。
続きを読む > -
協業への検討開始 ソラコムとスズキ、IOT先進技術の活用へ
2024.2.21
KDDI株式会社の連結子会社である株式会社ソラコム(以下、ソラコム)と、スズキ株式会社(以下、スズキ)は2月20日、モビリティサービス分野におけるIoT先進技術の活用に向けた合意書を締結した。
続きを読む > -
デンソーテン、ドラレコ連携システムにエコドライブ診断機能等追加
2023.12.20
株式会社デンソーテン(以下、デンソーテン)は12月19日、ドライブレコーダー連携型クラウドシステムの機能拡張を発表した。同システムは、東京海上日動火災保険株式会社の通信型ドライブレコーダー付き自動車保険に採用されている。
続きを読む > -
Offsegがアルコール検知と連携 事故防止と管理業務の効率化を【デンソーテン】
2023.11.24
株式会社デンソーテン(以下、デンソーテン)は、11月15日から17日まで、インテックス大阪で開催されたオフィス向けサービスの専門展「第8回【関西】総務・人事・経理Week 」に出展した。
続きを読む > -
デンソーテン提供のテレマティクス、他社アルコール検知システムと連携
2023.10.26
株式会社デンソーテン(以下、デンソーテン)は10月24日、法人向け安全運転管理テレマティクスサービス「Offseg(オフセグ)」が、12月下旬より他社アルコール検知システムと連携すると発表した。
続きを読む >