デンソー
-
トヨタ、中国市場における知能化・電動化技術の現地開発強化加速へ
2023.8.2
トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)は7月31日、中国市場において、競争力のある電動車を提供するため、知能化・電動化技術の現地開発強化に取り組むと発表した。
続きを読む > -
デンソー、組織変更・部門長人事異動発表 統合により3部署新設
2023.8.1
株式会社デンソー(以下、デンソー)は7月31日、組織変更および部門長の人事異動を8月1日付で実施すると発表した。今回の組織変更では、部署の統合により、3部署を新設している。組織変更の具体的な内容としては、調達DX改革部、BCP戦略室を統合し、サプライチェーン調達企画部を新設する。
続きを読む > -
CO2を効率的に回収し利活用 デンソーと大成建設が共同検証実施へ
2023.6.14
株式会社デンソー(以下、デンソー)と大成建設株式会社(以下、大成建設)は、デンソーが開発したCO2回収システムを用いてCO2を効率的に回収し、利活用する共同技術検証を9月より開始する。
続きを読む > -
デンソー、執行幹部および部門長の人事異動発表 林田篤氏がCSwOに
2023.6.12
株式会社デンソー(以下、デンソー)は5月31日、執行幹部および部門長の人事異動を発表した。執行幹部としては林田篤氏、部門長としては平野尚彦氏、田中邦郎氏、夏目一馬氏、池本秀行氏、木村克哉氏の計6名が人事異動の対象となっている。
続きを読む > -
TMFやデンソーも協力 佐賀大学、高齢者の安全運転支援の実証実施
2023.5.31
国立大学法人佐賀大学(以下、佐賀大学)は、一般財団法人トヨタ・モビリティ基金(以下、TMF)、株式会社デンソー(以下、デンソー)と協力し、高齢者の安全運転支援を目的とした実証実験を実施する。同実証では、モニターにドライブレコーダーを一定期間貸与し、通常通り運転をしてもらう。
続きを読む > -
エネルギーマネジメントシステム デンソー、西尾製作所で実証開始
2023.5.19
株式会社デンソー(以下、デンソー)は、工場から排出されるCO2ゼロを目指し、西尾製作所において、工場におけるエネルギーマネジメントシステムの実証実験を5月15日より開始した。
続きを読む > -
エネルギー損失20%削減 デンソーら、車載パワー半導体の量産出荷開始
2023.5.16
株式会社デンソー(以下、デンソー)とユナイテッド・セミコンダクター・ジャパン株式会社(以下、USJC)は、300mmウェーハでの絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ(Insulated Gate Bipolar Transistor 以下、IGBT)の出荷を5月10日より開始した。
続きを読む > -
デンソー新社長に林氏 電動化、SDVに対応 有馬社長は会長CEOに
2023.4.11
株式会社デンソー(以下、デンソー)は4月10日、林新之助経営役員が代表取締役社長 COOに就任する人事を発表した。有馬浩二社長 CEOは代表取締役会長 CEOに就く。社長交代は8年ぶり。ソフトウェア、エレクトロニクスをよく知る林氏への社長交代で自動車業界の変化に対応する。
続きを読む > -
中部電力ら、BEVを活用したエネルギーマネジメントシステムを試験導入
2023.2.10
中部電力株式会社(以下、中部電力)ら3社は、BEVを活用したエネルギーマネジメントシステム(以下、EMS)の試験導入を3月から開始する。2月9日付のプレスリリースで明かした。同取り組みは、中部電力、中部電力ミライズ株式会社(以下、中部電力ミライズ)、および株式会社デンソーの3社で実施する。
続きを読む > -
NTTデータら、EVバッテリーに関する業界横断エコシステム構築に着手
2022.10.18
株式会社NTTデータ(以下、NTTデータ)と株式会社デンソー(以下、デンソー)は、電動車向けバッテリーに関する業界横断エコシステムの構築に2022年9月から着手した。10月13日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む >












