バス
-
BOLDLYら、橫芝光町で自動運転バスの通年運行を開始
2024.2.2
千葉県山武郡橫芝光町(以下、橫芝光町)とBOLDLY株式会社(以下、BOLDLY)、京葉銀行は、2月1日、自動運転バスの通年運行を開始すると発表した。本事業は、国土交通省の「地域公共交通確保維持改善事業費補助金(自動運転事業関係)」を活用し導入した自動運転バス1台で行う。
続きを読む > -
西鉄バス北九州、タッチ決済の実証を北九州空港エアポートバスで開始
2024.1.30
西鉄バス北九州株式会社(以下、西鉄バス北九州)らは1月24日、北九州空港エアポートバスにおいて、2月1日よりクレジットカード等のタッチ決済によるバス乗車の実証実験開始を発表した。
続きを読む > -
日本ペイント、前橋市の自動運転実証にターゲットラインペイント提供
2024.1.25
日本ペイント・インダストリアルコーティングス株式会社(以下、日本ペイント)は1月24日、群馬県前橋市(以下、前橋市)で行われる自動運転の実証実験に「ターゲットラインペイント」を提供すると発表した。同実証は、「自動運転実証調査事業」の採択を受けて前橋市が実施するものだ。
続きを読む > -
いすゞ、平塚市内の自動運転移動サービス等のDX推進連携協定に参画
2024.1.23
神奈川中央交通株式会社(以下、神奈川中央交通)らは1月22日、「平塚市内の自動運転移動サービスを中心とした地域公共交通のDX推進に係る連携協定」にいすゞ自動車株式会社(以下、いすゞ)が1月19日付で参画すると発表した。
続きを読む > -
JR西日本とOsaka Metro、それぞれのMaaSアプリの連携開始
2024.1.23
西日本旅客鉄道株式会社(以下、JR西日本)と大阪市高速電気軌道株式会社(以下、Osaka Metro)は、両社が提供する MaaSアプリ「WESTER」、「e METRO」の連携を進めると発表した。
続きを読む > -
【日本初】マクニカら、5G×立体音響搭載エンタメ自動運転EVバスの公道走行実施
2024.1.23
株式会社マクニカ(以下、マクニカ)らは1月19日、日本初の「5G×立体音響搭載エンタメ自動運転EVバス公道走行」共同実証実験実施を発表した。
続きを読む > -
神奈川中央交通ら、クレジットカード等によるタッチ決済提供開始
2024.1.22
神奈川中央交通東株式会社(以下、神奈川中央交通東)らは1月18日、神奈川中央交通グループで運行する高速バスの対象路線でタッチ決済対応のカードやスマートフォンなどによる乗車サービス開始を発表した。
続きを読む > -
京急バスら、タッチ決済対応機器設置車両や利用可能路線の拡大へ
2024.1.19
京浜急行バス株式会社(以下、京急バス)らは1月18日、タッチ決済対応のカード(クレジット、デビット、プリペイド)等について、全車両への対応機器設置等実施を発表した。
続きを読む > -
アイサンテクノロジー、ティアフォーMinibusを塩尻市振興公社に販売
2024.1.19
アイサンテクノロジー株式会社(以下、アイサンテクノロジー)は1月18日、自動運転小型EVバス 「ティアフォーMinibus」1台を一般財団法人塩尻市振興公社(以下、塩尻市振興公社)に販売したと発表。同車両を用いて、1月22日~26日に一般試乗会が開催されるという。
続きを読む > -
WILLERとティアフォー、自動運転サービス導入を見据えた実証実施へ
2024.1.16
WILLER株式会社(以下、WILLER)と株式会社ティアフォー(以下、ティアフォー)は1月11日、新潟交通佐渡株式会社と連携し、自動運転サービス導入を見据えた実証実験実施を発表した。
続きを読む >