パナソニック
-
楽天、横須賀市で自動配送ロボットの実証実験を開始 地元スーパーとの連携も
2020.12.8
楽天株式会社と横須賀市は、同市内の馬堀海岸地域において、自動配送ロボットによるスーパーからの商品配送サービスの実現に向けた公道走行実証実験を開始する。
続きを読む > -
パナソニックと小田急が「安心ゲート」の実証を来春実施 MaaSアプリ連携も視野に
2020.11.27
パナソニック株式会社と株式会社小田急百貨店は、「安心ゲートソリューション」の実証実験を10月30日から開始。非接触で体温を測定しながら除菌ができる「安心ゲート」を小田急百貨店新宿店の出入口3カ所に設置した。
続きを読む > -
パナソニック、リアルタイムで電動モビリティのバッテリー状態を把握できるサービス開始
2020.11.27
パナソニックは25日、独自AI技術を使い、電動モビリティに搭載するバッテリーの状態をリアルタイムに把握するクラウド型バッテリーマネージメントサービス、UBMC(Universal Battle Management Cloud)サービスの提供を開始すると発表した。
続きを読む > -
パナソニック、ノルウェー企業2社と電池事業で連携 欧州市場で事業拡大めざす
2020.11.20
パナソニック株式会社(以下、パナソニック)は18日、ノルウェー企業のエクイノール(Equinor)、ハイドロ(Hydro)と、欧州の電池市場における持続可能でコスト競争力のある事業展開の実現可能性を評価するため、戦略的なパートナーシップに関する覚書(MoU)に署名した。
続きを読む > -
パナソニック、2022年に持株会社制へ移行 来年の取締役人事も発表
2020.11.16
パナソニックは13日、2022年4月に現行のカンパニー制から持株会社制へと移行することを発表した。これを機に事業再編を進める。また、同日取締役会を開催し、現・代表取締役社長兼CEOである津賀一宏氏の退任と会長就任、現・常務執行役員である楠見雄規氏の代表取締役社長兼CEO就任も発表した。
続きを読む > -
パナソニック、消毒・検温しつつ人流を「見える化」 小田急百貨店で検証
2020.11.2
パナソニック株式会社と株式会社小田急百貨店は、「安心ゲートソリューション」の実証実験を10月30日から開始した。非接触で体温を測定しながら除菌ができる「安心ゲート」を小田急百貨店新宿店の出入口3カ所に設置する。
続きを読む > -
パナソニック、追従型のパーソナルモビリティを発売 WHILLと共同開発
2020.10.28
パナソニック プロダクションエンジニアリング株式会社(以下、PPE)は、安全停止機能、追従走行機能を実装したパーソナルモビリティ「PiiMo(ピーモ)」を2020年11月から発売すると発表した。
続きを読む > -
パナソニック株式会社(以下、パナソニック)が中心となって神奈川県藤沢市でまちづくりを進めているFujisawa サスティナブル・スマートタウン(以下、藤沢SST)は、街びらきから今年で6年を迎えた。
続きを読む > -
三井物産、パナソニック、凸版印刷、博報堂、JR西日本は、万博記念公園マネジメント・パートナーズと共に、万博記念公園にて自動運転車両を活用した次世代型モビリティサービス「EXPOオートライド&ガイド(仮称)」の実証試験を共同で実施する。
続きを読む > -
パナソニックが隠岐諸島での電動アシスト自転車周遊サービスを開始
2020.9.10
パナソニックは8日、隠岐観光協会、ヤマップ、パナソニックサイクルテックの3社で9月8日から島根県・隠岐諸島の自然観光を満喫できる電動アシスト自転車周遊サービス「E-BIKE ADVENTURE OKI」の提供開始を発表した。隠岐諸島は、島根半島の北方約80㎞に位置する群島である。
続きを読む >