モビリティサービス
-
オフィス街のランチタイムの光景に、すっかりなじんでいるキッチンカー。このキッチンカーを関東・関西・福岡を中心に約450カ所以上のスペースで展開しているのが株式会社Mellow(以下、Mellow)だ。登録しているキッチンカーは1000台以上。
続きを読む > -
株式会社Mobility Technologies(以下、MoT)が展開するタクシーアプリ「GO(ゴー)」は、6月5日から新CMの放映を始める。また、CMの開始と連動して「GO」の新規登録と利用でクーポンを配布するキャンペーンも6月3日から開始した。
続きを読む > -
長崎・壱岐で電動トゥクトゥクのレンタル開始 地図作成等への活用検証
2021.6.3
株式会社eMoBi(以下、エモビ)は5月31日、クロスモバイル株式会社と提携し、7月下旬から長崎県壱岐市で、IoTデバイス・サイネージ搭載の電動トゥクトゥクによるレンタカー事業を開始すると発表した。
続きを読む > -
三菱電機、リアルタイムでのオンデマンド運行管制の実証実験開始
2021.6.2
三菱電機株式会社(以下、三菱電機)は3月18日、MaaSの社会実装に向けたオンデマンド運行管制の実証実験を当社の神戸製作所で3月22日より開始すると発表した。
続きを読む > -
Izuko実証実験の目的、Phase1~3の結果・課題まとめ
2021.6.2
東急電鉄株式会社、東日本旅客鉄道株式会社、株式会社ジェイアール東日本企画らは、2019年1月から開始した観光型MaaS「Izuko」の実証実験を2021年3月に終えた。実証は3Phaseに分けて行い、アプリからWebサービスへの転換などを経て、サービスの充実を図ってきた。
続きを読む > -
国交省、グリーンスローモビリティ導入・活用検討に向けた手引き発表
2021.5.31
国土交通省(以下、国交省)は5月25日、「グリーンスローモビリティ活用のあり方検討会」を設置し、グリーンスローモビリティの導入と活用の検討に必要なポイントや注意事項等を整理し、新たに取りまとめた手引きを発表した。
続きを読む > -
MoT・MOBILOTS、次世代AIドラレコサービスで業務提携
2021.5.28
株式会社Mobility Technologies(以下、MoT)は、MoTが提供する次世代AIドラレコサービス「DRIVE CHART」を用いた交通事故削減支援について、MOBILOTS株式会社(以下、MOBILOTS)と業務提携契約を締結した。5月27日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
鹿児島トヨタ、トヨタ・ハイエースベースのキャンピングカー開発へ
2021.5.28
鹿児島トヨタ自動車株式会社(以下、鹿児島トヨタ)は5月25日、株式会社Kアクセス(以下、キャンパー鹿児島)と業務提携し、移動の新しい価値を提供する多目的モビリティを企画開発すると発表した。
続きを読む > -
JR九州、九州新幹線にリモートワーク推奨車両を期間限定で設定
2021.5.27
九州旅客鉄道株式会社は5月25日、九州新幹線にパソコン作業やオンライン会議などのリモートワークに適した車両(以下「リモートワーク推奨車両」)を期間限定で設定すると発表した。
続きを読む > -
Anyca、個人間カーシェア専用保険開発 カスタマーサポートも開設へ
2021.5.27
株式会社DeNA SOMPO Mobilityの運営している個人間カーシェアサービス「Anyca(エニカ)」は、損害保険ジャパン株式会社(以下、損保ジャパン)と共同で個人間カーシェア専用の保険を開発した。 5月25日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む >