住友商事
-
住友商事とテック・マヒンドラ 自動車エンジニアリング会社を共同で設立
2021.1.8
住友商事株式会社(以下、住友商事)は、グローバルエンジニアリングサービス企業であるTech Mahindra Limited(以下、テック・マヒンドラ)と共同で、日本で自動車エンジニアリング事業を行うSCTMエンジニアリング株式会社(以下、SCTM)を設立した。
続きを読む > -
住友商事、オープンロジと業務提携 急成長するEC市場への対応めざす
2020.10.26
住友商事株式会社(以下、住友商事)と住商グローバル・ロジスティクス株式会社(以下、SGL)は、物流フルフィルメント※1プラットフォームの株式会社オープンロジ(以下、オープンロジ)と、EC・通販の物流分野での協業を目的として業務提携契約を締結した。
続きを読む > -
MaaSプラットフォームを提供するTrafi(トラフィ, 本社:リトアニア)らは、世界初となる地域横断・サブスクリプション型のMaaSサービス「yumuv」の提供を8月からスイスで開始した。まずは、チューリヒ・バーゼル・ベルンの3都市で提供する。
続きを読む > -
農家と物流会社をAIでマッチング 住友商事がサービス実証開始
2020.10.6
住友商事が農業関連物流マッチングサービス「CLOW」の本格事業化に向け、実証実験開始を発表した。住友商事は、現在の日本の農業関連物流について、各農家が自ら農産物を集荷場や卸売市場に持ち込む、農業法人各社が大消費地への輸送を個別に手配する、など改善の余地が大きいという見解を示している。
続きを読む > -
住友商事、自動車エンジニアリング事業に参入 設計・開発領域に注力
2020.8.24
住友商事株式会社(以下、住友商事)は、自動車の設計・開発領域におけるエンジニアリング事業を手掛けるSCオートモーティブエンジニアリング株式会社(以下、SCAE)を8月に設立し、自動車エンジニアリング事業に参入すると発表した。
続きを読む > -
大阪市高速電気軌道株式会社(以下、Osaka Metro)と住友商事株式会社(以下、住友商事)は、5G基地局シェアリングの実証実験を2020年10月からOsaka Metro御堂筋線なんば駅から心斎橋駅間で開始すると発表した。
続きを読む > -
空飛ぶクルマ、サービス提供に向けJAL・住友商事・Bellが提携
2020.2.12
日本航空株式会社(以下、JAL)と住友商事株式会社(以下、住友商事)は、Bell Textron Inc.(以下、Bell)と、エアモビリティ分野における新規事業の創出、次世代インフラ事業の開発などを目的として、日本およびアジアでの市場調査や事業参画など、共同研究推進に関する業務提携を締結した。
続きを読む > -
住友商事(本社:東京都千代田区)は8月27日、住友三井オートサービス(本社:東京都新宿区)とakippa(本社:大阪府大阪市)、スマートドライブ(本社:東京都港区)協力の下、住友商事本社勤務の全従業員である約3,500名超を対象にオンデマンドバスサービス実証実験の開始を発表した。
続きを読む > -
日産×住友商事×住友三井オートサービス、EV二次利用の最大化目指しプロジェクト始動
2018.11.20
日産自動車株式会社(以下「日産自動車」)と住友商事株式会社(以下「住友商事」)と住友三井オートサービス株式会社(以下「住友三井オートサービス」)は、電気自動車:以下「EV」の新たな二次利用の可能性を最大化することを目的に、2018年10月1日、「EVカスケードリユース推進協定」を締結し、『EVカスケ...
続きを読む > -
住友商事グループ ストックホルムでカーシェアサービスを開始
2018.10.9
住友商事株式会社と欧州住友商事会社(2社総称して「住友商事グループ」)は、子会社であるAimo Solution ABを通じて、ストックホルムにおけるカーシェアサービスを開始する。
続きを読む >