国交省
-
長崎MaaS推進事業、国交省の採択を受け長崎電気軌道らが実証開始
2025.7.18
長崎電気軌道、長崎市、三井住友カード、長崎国際観光コンベンション協会、十八親和銀行、FFGカード、ニモカ、ジェーシービー、西鉄エム・テック、小田原機器、QUADRAC社は7月16日、国土交通省の2025年度「日本版MaaS推進・支援事業(観光促進型)」の採択を受け、2025年秋頃より、stera...
続きを読む > -
徳島県、NEC、電脳交通のロボットタクシー事業、国交省事業に採択
2025.7.16
徳島県、日本電気(以下、NEC)、電脳交通は7月14日、ロボットタクシー実証運行が、2025年度の国土交通省「地域公共交通確保維持改善事業」(以下、国交省事業)に採択されたことを発表。
続きを読む > -
国交省、自動車整備事業規制見直し実施へ 認証工場の機器要件等改正へ
2025.7.10
国土交通省は7月8日、自動運転等の先進安全技術への対応、点検・整備を行う人材の減少といった課題解決に向け、自動車整備の事業規制について必要な見直しを行うと発表した。
続きを読む > -
国交省、地域交通DX推進プロジェクト「COMmmmONS」開始
2025.7.1
国土交通省は、全国の「交通空白」解消など地域交通の「リ・デザイン」をさらに加速し、持続可能な地域交通を実現するため、連携・協働を軸とした地域交通DX推進プロジェクト「COMmmmONS」(コモンズ)を新たに開始することを発表した。
続きを読む > -
財務省、自動運転社会実装推進事業など28件の予算執行調査結果公表
2025.7.1
財務省は6月27日、2025年度予算執行調査事案30件のうち、調査の終了した28件の調査結果を公表した。この調査結果には自動運転社会実装推進事業も含まれている。
続きを読む > -
国交省、2025年版国土交通白書公表 省人化技術利活用等を取り上げ
2025.6.26
国土交通省は6月24日、2025年版国土交通白書を公表した。今回の白書は、「みんなで支え合う活力あふれる社会」をテーマとして、担い手不足等によるサービスの供給制約を取り上げているという。
続きを読む > -
信州大学発スタートアップの株式会社TRILL.は、国土交通省が推進する「地域交通DXプロジェクト」の一環として、法人車両などを活用したカーシェアリングサービス「OURCAR(アワカ)」の実証実験を2025年10月1日から長野県内で開始する。
続きを読む > -
国交省、PLATEAU RFI#1実施 エコシステム本格構築へ
2025.6.20
国土交通省は6月16日、Project PLATEAU(プラトー)における3D都市モデルの整備・活用・オープンデータ化の各取り組みにおいて、2026年度に向けた情報提供依頼(RFI#1)実施を発表した。同省は、これまでさまざまなプレイヤーと連携し、Project PLATEAUを推進。
続きを読む > -
国交省、ペダル踏み間違い時加速抑制装置の適用義務化 対象はオートマ車
2025.6.19
国土交通省は6月17日、道路運送車両の保安基準等を改正し、乗用車について、国際基準に適合する装置の搭載を義務づけることを発表した。
続きを読む > -
国交省、『交通空白』解消パイロット・プロジェクト第4弾として10件発表
2025.6.18
国土交通省は6月17日、「『交通空白』解消・官民連携プラットフォーム」の取り組みの一つである「『交通空白』解消パイロット・プロジェクト」について第4弾を発表した。
続きを読む >