東京メトロ
-
9月10日、「大都市の働き方と移動、交通事業者の収益モデルはどう変わる?」と題したLIGAREビジネスセミナーを都内で開催。東京メトロ、日本マイクロソフト、計量計画研究所の3社が登壇した。
続きを読む > -
全日本空輸株式会社(以下、ANA)は、日本の鉄道チケットや旅行アクティビティなどの予約プラットフォーム事業を展開する、リンクティビティ株式会社(以下、LINKTIVITY)と、検索から予約・決済までシームレスに利用者へ提供するMaaSの構築に向け、連携を開始する。17日にANAが発表した。
続きを読む > -
「東京メトロmy!アプリ」公開 タクシー配車・シェアサイクルアプリと連携
2020.8.28
東京地下鉄株式会社(以下、東京メトロ)は、大都市型MaaSの取り組み「my! 東京MaaS」の一環として、MaaS機能を実装した新アプリ「東京メトロmy!アプリ」を8月27日に公開した。従来の東京メトロアプリをリニューアルし、リアルタイム運行情報/列車走行位置のデザインを刷新。
続きを読む > -
「MaaSで働き方改革」日本マイクロソフトが語る未来の可能性
2020.8.20
日本マイクロソフトが「MaaSに取り組む」と発表したのは2018年。国内におけるMaaS元年と言われる2019年を前に、社会実装を目指した取り組みが全国各地で少しずつ動き始めた時期だった。
続きを読む > -
こちらは【会場受講】を希望するお客様向けのページです。【Web受講】を希望するお客様は、下記のリンクからお申込みください。■講演内容「大都市の働き方と移動、交通事業者の収益モデルはどう変わる?」感染症の影響で大都市の働き方や移動の見直しが進む。
続きを読む > -
こちらは【Web受講】を希望するお客様向けのページです。【会場受講】を希望するお客様は、下記のリンクからお申込みください。■講演内容「大都市の働き方と移動、交通事業者の収益モデルはどう変わる?」感染症の影響で大都市の働き方や移動の見直しが進む。
続きを読む > -
「my! 東京MaaS」始動! 東京メトロが作る大都市モデルの移動体験
2020.8.13
東京地下鉄株式会社(以下、東京メトロ)は、鉄道・シェアサイクル・タクシー・コミュニティバス・航空などの多様なモビリティやサービスと連携した「my! 東京MaaS」の取り組みを開始している。
続きを読む > -
ゼンリン 大丸有スマートシティで地図データのバリアフリー活用を検証
2020.7.27
株式会社ゼンリン(以下「ゼンリン」)は、大手町・丸の内・有楽町地区(以下「大丸有地区」)のスマートシティプロジェクトの一環として、大丸有地区のまちづくり3団体の内、一般社団法人 大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり協議会のスマートシティ推進委員会、三菱地所株式会社、東京地下鉄株式会社の4者でバリアフ...
続きを読む > -
東京メトロ 6月6日から企画乗車券をクレジットカードで購入可能に
2020.6.2
東京地下鉄株式会社(東京メトロ)は6月1日、東京メトロ24時間券などの企画乗車券について、6月6日から各駅の券売機と定期券売り場においてクレジットカードでの購入が可能になると発表した。
続きを読む > -
東京メトロアプリにMaaS機能を追加 「my! 東京MaaS」始動へ
2020.4.1
東京地下鉄株式会社(以下、東京メトロ)は、鉄道・シェアサイクル・タクシー・コミュニティバス・航空等の多様なモビリティやサービスと連携し、東京における大都市型MaaSの取り組み「my! 東京MaaS」を開始。2020年7月には東京メトロアプリをリニューアルし、マルチモーダル経路検索機能を実装する。
続きを読む >