物流
-
株式会社EVモーターズ・ジャパン(以下、EVM-J)は、4月12日から14日にかけてインテックス大阪で開催した関西物流展に、2種類のEVの物流車(e物流車)を展示した。12月に一般販売を開始する両EVを中心に、物流業界への展開も強化する方針だ。
続きを読む > -
ラストワンマイル配送に最適のEVとは?アスクルの環境チャレンジ
2023.4.27
通販大手のアスクル株式会社(以下、アスクル)は2030年にZEV100%の長期目標を掲げ、2016年以来EV導入に取り組んでいる。
続きを読む > -
量子コンピューターによる物流最適化の技術開発にアイシンらが成功
2023.4.27
株式会社アイシン(以下、アイシン)は、量子コンピューターによる物流最適化に関する技術開発に成功した。さらに、国際的な総合科学ジャーナルNature誌が出版するScientific Reportsに論文が掲載されている。
続きを読む > -
大日本印刷株式会社(以下、DNP)は、モビリティポートや地域DX等の取り組みを進める一方で、ワイヤレス給電やキャッシュレス決済、社用車管理サービスなどの取り組みも進めている。当記事では、2022年1月~2023年3月にDNPが行ったワイヤレス給電等の取り組みについてまとめる。
続きを読む > -
【物流MaaS】三菱ロジスネクストら、IoT活用による荷役作業を可視化
2023.4.17
三菱ロジスネクスト株式会社(以下、三菱ロジスネクスト)ら3社は、各種センサなどを用いたトラック積卸しを中心とした荷役作業の可視化の取り組みで一定の成果を得た。4月13日付のプレスリリースで明かしている。労働人口減少や物流の2024年問題対応などによりトラックドライバー不足が深刻化している。
続きを読む > -
ホンダとヤマト運輸、新型軽商用EVの集配業務における実用性を検証
2023.4.17
本田技研工業株式会社(以下、ホンダ)とヤマト運輸株式会社(以下、ヤマト運輸)は、ホンダが2024年春に発売を予定している新型軽商用EV※の集配業務における実用性の検証を2023年6月~8月に実施する。4月14日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
パナソニック、宅配ボックス「e-COMBO LIGHT」発売
2023.4.17
パナソニック ハウジングソリューションズ株式会社(以下、パナソニック)は三菱商事株式会社(以下、三菱商事)と協業し、宅配ボックス「e-COMBO LIGHT(イーコンボライト)」を4月21日から発売する。4月12日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
住友商事、水素を活用したディーゼルエンジンの燃費改善等の取り組み実施
2023.4.14
住友商事株式会社(以下、住友商事)は、港湾の荷役車両など、ディーゼルエンジンが必要な商用車・特殊車両のCO2排出量削減、燃費改善に取り組む。4月13日付のプレスリリースで明かした。水素を活用するD-HATを使用するという。ディーゼルエンジンは、軽油を燃料とする内燃機関だ。
続きを読む > -
トヨタやSCGら、タイにおけるカーボンニュートラル実現に向けて合意
2023.4.4
Siam Cement Group(以下、SCG)ら3社は、タイにおけるカーボンニュートラルの実現に向けた協業を進めるために基本合意書を締結した。トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)が4月3日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
KDDIら、自動運転車からドローンが離着陸するラストワンマイル物流成功
2023.3.27
KDDI株式会社(以下、KDDI)らは2023年3月21日、長野県塩尻市の中山間地域で、自動運転車からドローンが離着陸し、ラストワンマイルの物流を行う実証に成功した。3月23日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む >