物流
-
東京都推進事業として5G活用の街中実装・事業化スタートアップ4社採択
2022.2.7
株式会社サムライインキュベート(以下、サムライインキュベート)は、アクセラレータープログラム「GO BEYOND DIMENSIONS TOKYO」にて、採択スタートアップ4社を決定した。2月4日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
富士通、フリート最適化サービス販売開始 動的な配車・ルート最適化を実現
2022.2.4
富士通株式会社(以下、富士通)は、Autofleet, Ltd.(以下、Autofleet社)のフリート最適化サービス「Fleet Management Optimization」を販売開始した。富士通とAutofleet社は、2021年10月に資本業務提携を開始した。
続きを読む > -
JALら、ドローンによる医薬品配送を都内で実施 隅田川に架かる橋を横断
2022.2.3
日本航空株式会社(以下、JAL)、KDDI株式会社(以下、KDDI)、株式会社ウェザーニューズ、Terra Drone株式会社(以下、テラドローン)、東日本旅客鉄道株式会社は、隅田川に架かる永代橋など複数の大橋をドローンで横断する医薬品配送の実証実験を行う。
続きを読む > -
CBcloudとトランコムが業務提携、持続可能な物流インフラ構築へ
2022.2.3
CBcloud株式会社(以下、CBcloud)は、トランコム株式会社(以下、トランコム)と資本業務提携を締結した。CBcloudが1月31日付のプレスリリースで明かしている。CBcloudは「世の中の眠る力に革新を」をミッションに掲げている。
続きを読む > -
自動宅配ロボが複数店舗からデリバリー第2弾 深夜営業も視野に
2022.1.27
ENEOSホールディングス株式会社(以下、ENEOS)、株式会社ZMP(以下、ZMP)、および株式会社エニキャリ(以下、エニキャリ)は、自動宅配ロボットを活用したデリバリー事業の実証実験を実施する。エニキャリが1月26日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
東急ら、オープン型ラストワンマイル配送プラットフォーム運用開始
2022.1.18
東急株式会社(以下、東急)は、オープン型ラストワンマイル配送プラットフォームを構築し、東急線沿線エリアにおいて2月1日から運用を開始する。1月17日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
JR東日本スタートアップら、エキナカ商品を宅配する実証実験開始
2022.1.11
JR東日本スタートアップ株式会社と207株式会社(以下、207)は、1月15日より、エキナカ商品の宅配サービスの実証実験を開始する。1月7日付のプレスリリースで明かした。同実証実験では、駅の遊休スペースを宅配荷物の物流拠点として活用する。
続きを読む > -
工場等での無人化・省人化取り組みまとめ【2020年~2021年11月】
2022.1.11
物流や製造の現場では、労働力不足やDXの遅れなどの課題を抱えている。さらに、工場や倉庫によって求められる能力や使用する環境が異なるため、複数の現場に導入するためには、ある程度の汎用性を持った対策が必要だ。そのような条件を満たすために、複数の企業が無人機や無人機を動かすシステムの開発に取り組んでいる。
続きを読む > -
北谷観光MaaS、沖縄で手荷物当日配送サービス開始 那覇空港等で実施
2022.1.7
北谷観光MaaS共同事業体は、那覇空港と北谷トランジットセンター間の「手荷物当日配送サービス」を開始する。同事業体の幹事会社であるユーデック株式会社が、1月4日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
大阪市高速電気軌道株式会社(以下、Osaka Metro)は、近隣店舗の商品を好きな時間に非対面で受け取ることができる「デポる。」の提供を開始する。2021年12月24日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む >