自動運転
-
ウォルマートら、マルチ温度ボックス搭載の自動運転トラックを試験運用
2020.12.22
アメリカの大手ショッピングチェーンであるウォルマート(Walmart)は15日、自動運転技術を開発するガティック(Gatik)と共同で、マルチ温度ボックスを搭載した自動運転トラックをアーカンソー州(Arkansas)で運用を開始すると発表した。
続きを読む > -
アマゾン子会社Zoox、密度の高い都市環境向け自動運転タクシーを公開
2020.12.21
アマゾンの独立子会社であるZoox(ズークス)が14日、100の独自安全イノベーションを備えたキャリッジスタイルの自動運転タクシーの外観を初公開した。ズークスは2014年に設立した自律型モビリティの開発会社。
続きを読む > -
ドコモ 時速290kmのフォーミュラカーで誤差約10cmの高精度測位を実現
2020.12.15
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、全日本スーパーフォーミュラ選手権で「docomo IoT高精度GNSS位置情報サービス」(以下、高精度GNSS)を活用した実証実験を実施した。最高時速290kmで走行するフォーミュラカーで、誤差約10cmの測位に成功した。
続きを読む > -
福井県永平寺町、遠隔型自動運転システムによる移動サービスの試験運行開始
2020.12.15
福井県永平寺町は、遠隔型自動運転システムによる無人自動運転移動サービスの試行運行を開始する。国土交通省が11日に発表した。内閣官房は今年7月成長戦略フォローアップを発表した。
続きを読む > -
国交省、自動運転関連用語の概要とりまとめを公開 レベル3以降の車両呼称も策定
2020.12.15
国土交通省は11日、自動運転の実現に必要な先進安全自動車(Advanced Safety Vehicle:ASV)技術の主要部分の概要や自動運転関連用語の概説をとりまとめて公開した。また、同日自動運転レベル3以降の車両の呼称も策定・公開している。
続きを読む > -
自動車技術会 第2回自動運転AIチャレンジをオンライン開催
2020.12.15
公益社団法人自動車技術会(以下、自動車技術会)は、第2回自動運転AIチャレンジを実施し結果を発表した。同イベントの主催は自動車技術会。
続きを読む > -
ヤマトHD、中国のロボット企業Yours Technologiesに出資
2020.12.14
ヤマトHDは12月7日、中国で自動配送ロボットを開発しているYours Technologies(以下、Yours社)に出資することを発表した。Yours社は2018年に設立した中国のスタートアップ企業だ。
続きを読む > -
PerceptIn Japan合同会社(以下、パーセプティン) は、株式会社マクニカ(以下、マクニカ)と連携して大崎上島町スマートアイランド推進協議会が、富士通株式会社(以下、富士通)と共同で実施する「オンデマンド交通技術と小型自動運転車両を活用した島内の新たな交通・物流手段の確立を目指す実証実験」...
続きを読む > -
埼玉工業大学 羽田空港周辺の公道で自動運転バスの実証実験を行う
2020.12.11
埼玉工業大学(以下、埼工大)は、戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期「自動運転(システムとサービスの拡張)」に参加し、今年度2回目となった羽田空港地域における実証実験の取り組み内容について12月8日に公開した。
続きを読む > -
Uberが自動運転部門を売却、米スタートアップAuroraが買収へ
2020.12.9
自動運転を手掛けるアメリカのスタートアップ企業オーロラ(Aurora)が7日、Uberの自動運転組織であるアドバンスト・テクノロジー・グループ(Advanced Technologies Group:ATG)を買収すると発表した。
続きを読む >