自動運転
-
トヨタ、中国市場における知能化・電動化技術の現地開発強化加速へ
2023.8.2
トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)は7月31日、中国市場において、競争力のある電動車を提供するため、知能化・電動化技術の現地開発強化に取り組むと発表した。
続きを読む > -
経産省、自動バレー駐車に関する国際標準発行 駐車場所探索等解消へ
2023.8.1
経済産業省は7月27日、「自動バレー駐車」に関する日本・ドイツ共同開発の国際標準発行を発表した。「自動バレー駐車」とは、大型施設の駐車場等で、ユーザーが出入口で乗降車する際以外は、車両の受け渡しと駐車スペースまでの往復と駐車を無人の自動走行により行う技術だ。
続きを読む > -
合弁会社設立 ソフトバンクグループら、自動化倉庫サービス提供へ
2023.7.27
ソフトバンクグループ株式会社(以下、SBG)とSymbotic Inc.(以下、Symbotic社)は7月24日、ジョイントベンチャーとしてGreenBox Systems LLC(以下、GreenBox社)を設立すると発表した。
続きを読む > -
バス路線で自動運転の実証実験を実施【西武バス】
2023.7.21
西武バス株式会社(以下、西武バス)は、7月12日から21日まで、埼玉県飯能市でバスの自動運転の実証実験を実施した。西武池袋線の飯能駅南口と美杉台ニュータウン(飯能営業所管内)間の西武バスの路線を、1日8往復、乗客を乗せずに実証実験を行った。
続きを読む > -
ソフトウエア開発へ ホンダとSCSK、パートナーシップに基本合意
2023.7.10
本田技研工業株式会社(以下、ホンダ)は、SCSK株式会社(以下、SCSK)と、ソフトウエア開発に関するパートナーシップに基本合意した。今回のパートナーシップの目的は、ソフトウエア開発のシームレス化と高速化ができる体制の構築だ。
続きを読む > -
グリスロにGMPS搭載 愛知製鋼とヤマハ、四万十市で自動走行の検証実施
2023.7.10
愛知製鋼株式会社(以下、愛知製鋼)は、ヤマハ発動機株式会社(以下、ヤマハ発動機)に協力し、「磁気マーカシステム(GMPS※1)」を搭載したグリーンスローモビリティによる高精度な自動走行を検証した。※1 愛知製鋼が開発し、商品化を進めている自動運転支援システムのこと。
続きを読む > -
自動運転等支援のセンサフュージョン開発キット、ティアフォーが提供開始
2023.7.4
株式会社ティアフォー(以下、ティアフォー)は6月30日、自動運転やその他の関連するアプリケーションの発展を支援するため、開発者が容易に導入可能なセンサフュージョン開発キットの提供を開始する。
続きを読む > -
【日本初】自動運転トラック対応物流ネットワーク構築へ 三井物産系T2
2023.7.4
株式会社T2(以下、T2)と三菱地所株式会社(以下、三菱地所)は6月30日、日本初の自動運転トラックに対応した物流ネットワーク構築に向け資本業務提携を行うことで合意した。さらに、T2は、三菱地所を引受先とするプレシリーズAラウンドの第三者割当増資12.5億円を6月30日に実施している。
続きを読む > -
EVの冷房消費電力3割削減 東レ、高遮熱フィルム開発 5G通信にも対応
2023.7.3
東レ株式会社(以下、東レ)は6月28日、次世代モビリティ向け高遮熱フィルムを創出したと発表。このフィルムは、高い遮熱効果による冷房消費電力抑制・航続距離向上、車内の快適性向上などが見込まれており、5G通信にも対応できるという。
続きを読む > -
中型バス車両による自動運転レベル2の実証を西武バスら5社が実施
2023.6.30
西武バス株式会社(以下、西武バス)や先進モビリティ株式会社(以下、先進モビリティ)ら5社は、中型バス車両による自動運転実証実験を7月に実施する。
続きを読む >