貨客混載
-
うさぎ企画、「コミュニティーMaaSプロジェクト」の成果発表
2023.4.14
合同会社うさぎ企画(以下、うさぎ企画)は4月13日、株式会社LANDMARKと協力し実施した「コミュニティーMaaSプロジェクト」(愛称、つなモビ)の成果を発表した。同実証は、ビジネスマッチングアプリによる人材交流とモビリティサービスを組み合わせたものだ。
続きを読む > -
ヤマト運輸ら、「手ぶら観光サービス」開始 貨客混載で観光客の手荷物配送
2023.3.22
九州産交バス株式会社(以下、九州産交バス)とヤマト運輸株式会社(以下、ヤマト運輸)は、路線バスを活用した貨客混載で観光客の手荷物を配送する「手ぶら観光サービス」の実証実験を3月23日から開始する。3月17日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
ゼンリンやヤマト運輸ら、路線バスを活用した貨客混載の実証実施
2023.3.7
秩父市生活交通・物流融合推進協議会は、埼玉県秩父市の大滝地域において、買い物支援の実証実験を3月3日に実施した。株式会社ゼンリン(以下、ゼンリン)が3月6日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
神戸市ら4者、路線バスを活用した貨客混載による野菜配送等開始
2023.3.7
神戸市は、神姫ゾーンバス株式会社、神姫バス株式会社、兵庫六甲農業協同組合、エキソアレ西神中央(双日株式会社)と連携し、野菜配送事業を3月から開始する。3月1日付のプレスリリースで明かした。神戸市では、人口減少、少子・高齢化の進行などにより、公共交通を取り巻く環境は年々厳しい状況にある。
続きを読む > -
竹中工務店、万博会場建設に先立ちオンデマンドバス貨客混載実証に参画
2023.2.13
株式会社竹中工務店(以下、竹中工務店)は、大阪市高速電気軌道株式会社(以下、OsakaMetro)が実施するオンデマンドバスの貨客混載の実証実験に参画する。2月10日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
KDDIら、愛知県春日井市で貨客混載型の自動運転×MaaS実証実験実施
2022.2.7
愛知県春日井市(以下、春日井市)、国立大学法人東海国立大学機構名古屋大学(以下、名古屋大学)、株式会社KDDI総合研究所(以下、KDDI総合研究所)は、貨客混載型の自動運転×MaaSの実証実験を2月1日から3月11日まで実施する。2月4日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
日産ら5社、福島県浪江町でオンデマンド配車の実証実験第2フェイズ実施
2021.12.24
日産自動車株式会社(以下、日産)、イオン東北株式会社、日本郵便株式会社東北支社、株式会社長大、株式会社ゼンリンの5社は、貨客混載の実証実験を開始する。12月21日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
近鉄バスら、夜間高速バスを使用した貨客混載事業開始
2021.12.6
近鉄バス株式会社(以下、近鉄バス)、宮城交通株式会社(以下、宮城交通)、福山通運株式会社(以下、福山通運)、南東北福山通運株式会社(以下、南東北福山通運)は、大阪~仙台間夜行高速バス「フォレスト号」を使用した貨客混載事業を開始する。12月2日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
国交省、非接触・非対面型の物流システム構築の実証として4事業採択
2021.12.2
国土交通省は、非接触・非対面型の物流システムを構築し、サプライチェーンの強靱化を図ることを目的とする実証事業として、4事業を採択した。11月30日付のプレスリリースで明かしている。今回の採択は、公募を実施し、有識者等からなる委員会において審議を行った。
続きを読む > -
ゼンリン、埼玉県秩父市でドローン等の複数モビリティ活用の配送実験成功
2021.11.30
秩父市生活交通・物流融合推進協議会は、埼玉県秩父市で災害発生時・平常時における複数のモビリティを融合した配送実証に成功した。株式会社ゼンリン(以下、ゼンリン)が、11月26日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む >