通信・IT
-
ドコモ、ICT技術等活用による地域活性化の協定を群馬県長野原町と締結
2022.3.2
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、群馬県長野原町(以下、長野原町)と、ICT技術などを活用して地域の活性化をめざすことを目的とした「ICT等の活用による地域課題の解決に向けた連携協定」を締結した。2月28日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
【移動会議室第2弾】大日本印刷ら5社が実証、事業化に向けて検証開始
2022.2.18
大日本印刷株式会社(以下、DNP)、日産自動車株式会社(以下、日産)、株式会社ゼンリン、ソフトバンク株式会社、株式会社クワハラの5社は、「移動会議室」の実証実験第2弾として、有償ハイヤーサービスの検証を開始する。 DNPが2月17日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
ソフトバンクとHW ELECTROが災害時インフラ供給の覚書締結
2022.2.15
HW ELECTRO株式会社(以下、HW ELECTRO)は、ソフトバンク株式会社(以下、ソフトバンク)と、NTN(Non-Terrestrial Network:非地上系ネットワーク)ソリューションを活用した災害発生時における移動式インフラの供給に関して覚書を締結し、共同検討を開始した。
続きを読む > -
アメリカ・シリコンバレー発のマイレージアプリ「Miles(マイルズ)」が日本に上陸した。「すべての移動に価値を」を掲げ、世界中のすべての移動でマイルがたまり、ためたマイルが特典に交換できる注目のサービスだ。
続きを読む > -
自動宅配ロボが複数店舗からデリバリー第2弾 深夜営業も視野に
2022.1.27
ENEOSホールディングス株式会社(以下、ENEOS)、株式会社ZMP(以下、ZMP)、および株式会社エニキャリ(以下、エニキャリ)は、自動宅配ロボットを活用したデリバリー事業の実証実験を実施する。エニキャリが1月26日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
パナソニック、搬送ロボット等を活用した次世代型まちづくりに参画
2022.1.26
パナソニック株式会社(以下、パナソニック)は、搬送ロボットやロボット掃除機を活用したオフィスビルや商業施設での配送・清掃業務のサービスを行う次世代型まちづくりに参画する。1月25日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
日野、安全エコ運転支援サービス提供開始 運転を安全・エコ目線で分析
2022.1.21
日野自動車株式会社(以下、日野)は、ドライバーの安全で環境にやさしい運転を支援する「安全エコ運転支援サービス」を地域限定で先行リリースする。1月20日付のプレスリリースで明かした。近年、車両の稼働における安全で環境にやさしい運転の重要性が増している。
続きを読む > -
電脳交通ら、ビッグデータを活用した交通事故防止の実証実験実施
2022.1.19
損害保険ジャパン株式会社(以下、損保ジャパン)、株式会社電脳交通(以下、電脳交通)、第一交通産業株式会社(以下、第一交通)は、交通事故防止の効果等を検証する実証実験を1月13日から共同で開始した。電脳交通が、1月18日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
株式会社ナビタイムジャパン(以下、ナビタイム)と株式会社ヴァル研究所(以下、ヴァル研究所)は12月15日、オンラインでモビリティ勉強会~経路探索編~ を開催した。
続きを読む > -
株式会社ナビタイムジャパン(以下、ナビタイム)と株式会社ヴァル研究所(以下、ヴァル研究所)は12月15日、オンラインでモビリティ勉強会~経路探索編~ を開催した。コロナ禍を経てなお、日本各地でMaaSに関する取り組みが進んでいる。
続きを読む >