通信・IT
-
日本TI、高電圧半導体の可能性はEV市場の他、エコ住宅にも期待
2023.11.10
日本テキサス・インスツルメンツ(日本TI)は、11月1日に同社の品川本社で、「電気自動車産業をけん引するパワー半導体」をテーマに、テキサス・インスツルメンツ(以下、TI)の高電圧半導体の今後について語った。
続きを読む > -
NTT、May Mobility社の自動運転システム独占販売権獲得
2023.11.9
日本電信電話株式会社(以下、NTT)は11月7日、May Mobility, Inc.,(以下、May Mobility社)のSeries Dにおけるリードインベスターとしての出資を発表した。さらに、NTTは、May Mobility社の自動運転システムの日本国内独占販売権を獲得している。
続きを読む > -
ドコモのモビリティ関連取り組みまとめ【2023年1月~10月】
2023.11.8
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、エネルギー、データ収集・分析、システムやアプリの開発など、さまざまな形でモビリティやまちづくり関連の取り組みを進めている。当記事では、2023年1月~10月に行われたドコモのモビリティ関連の取り組みについてまとめる。
続きを読む > -
マクニカ、メンテナンスフリーのセルフクリーニングカメラ販売へ
2023.11.7
株式会社マクニカ(以下、マクニカ)は10月31日、セルフクリーニングカメラの「ToughEye(タフアイ)」の販売開始を発表した。
続きを読む > -
ヤマダホームズ、EVやV2H等を標準装備したスマートハウス販売開始
2023.10.30
株式会社ヤマダホームズ(以下、ヤマダホームズ)は10月27日、近未来スタンダード住宅「YAMADA スマートハウス」を10⽉14⽇より販売を開始したと発表。この住宅では、動く蓄電池(EV)、太陽光発電システム、V2Hを標準搭載しているという。
続きを読む > -
NTTデータ、引っ越しに伴う手続きをオンラインで実施するサービス開始
2023.10.30
株式会社NTTデータ(以下、NTTデータ)は10月26日、引っ越しに伴う行政手続きや、電気・ガス等の民間事業者の手続きをまとめてオンラインで実施できるサービスを11月1日より開始すると発表した。同サービスは、NTTデータが提供するパーソナルデータ流通基盤「BizMINT」を活用して実現する。
続きを読む > -
デンソーテン提供のテレマティクス、他社アルコール検知システムと連携
2023.10.26
株式会社デンソーテン(以下、デンソーテン)は10月24日、法人向け安全運転管理テレマティクスサービス「Offseg(オフセグ)」が、12月下旬より他社アルコール検知システムと連携すると発表した。
続きを読む > -
村田製作所、位置情報を活用した交通安全ブザー「こえか」提供開始
2023.10.24
株式会社村田製作所(以下、村田製作所)は10月12日、児童の交通安全のために自動で声かけができる交通安全ブザー「こえか」の提供開始を発表した。「こえか」は、保護者の目を離れて通学する児童を対象にしたサービスだ。
続きを読む > -
ドコモ・ベンチャーズ、交通取締ソリューション提供のHayden社に出資
2023.10.24
株式会社NTTドコモ・ベンチャーズ(以下、ドコモ・ベンチャーズ)は10月23日、同社が運用するファンドを通じて、Hayden AI Technologies, Inc(以下、Hayden社)への出資を発表した。
続きを読む > -
京セラ、空間伝送型ワイヤレス電力伝送システムを実現する基礎技術開発
2023.10.23
京セラ株式会社(以下、京セラ)は10月11日、5.7GHz帯における「空間伝送型ワイヤレス電力伝送システム」を実現する基礎技術開発を発表した。
続きを読む >