金融・保険
-
WHILLのサービス取り組みまとめ【2022年1月~2023年5月】
2023.6.16
WHILL株式会社(以下、WHILL社)は、本体保障や整備など、さまざまなサービスを提供している。また、日々の外出履歴を記録したり、転倒したときには家族に連絡したりしてくれるサービスも展開中だ。当記事では、WHILL社が2022年1月~2023年5月に展開したサービスについてまとめる。
続きを読む > -
自動運転レベル4の社会実装見据え 東京海上日動ら、サービス提供開始
2023.6.15
東京海上日動火災保険株式会社(以下、東京海上日動)らは6月14日、「自動運転向け遠隔監視・インシデント対応サービス」と「自動運転導入・運行支援パッケージ“Hawk SafEye(ホークセーフアイ)” 」の提供を開始する。今回の取り組みでは、自動運転レベル4の社会実装を見据えたものだ。
続きを読む > -
新たな『Vポイント』、VポイントとTポイント統合で2024年春提供へ
2023.6.14
株式会社三井住友フィナンシャルグループ(以下、SMFG 同社グループを総称してSMBCグループ)らは、「Vポイント」と「Tポイント」を統合し、新たな『Vポイント』として、2024年春を目途に提供開始する。
続きを読む > -
EV充電設置推進と保険手配へ ENECHANGEと東京海上日動が提携
2023.6.13
ENECHANGE株式会社(以下、エネチェンジ)は6月9日、東京海上日動火災保険株式会社(以下、東京海上日動)とEV充電エネチェンジの設置推進と保険手配において業務提携契約を締結した。エネチェンジは、移動のために利用した電気の一部を継ぎ足して充電できる目的地充電に注目している。
続きを読む > -
JR東日本と三菱UFJ銀行、オンライン金融相談ブースを期間限定で開始
2023.6.9
東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR東日本)と株式会社三菱UFJ銀行(以下 、三菱UFJ銀行)は、エキナカでの金融相談という新たな顧客体験の実現にむけて、両社で協業することに合意した。具体的な取り組みとして、まず、「オンライン金融相談ブース」サービスの提供を期間限定で開始するという。
続きを読む > -
モビリティサービス開発 パイオニア、CerebrumXと業務提携
2023.6.8
パイオニア株式会社(以下、パイオニア)は、AIを活用したモビリティデータサービスを展開するCerebrumX Labs Inc.(以下、CerebrumX)への出資および業務提携を決定した。
続きを読む > -
三菱商事ときらぼしFGが業務提携、埋込型金融分野中心に共同事業化へ
2023.6.1
株式会社東京きらぼしフィナンシャルグループ(以下、きらぼしFG)と三菱商事株式会社(以下、三菱商事)は、共同事業に関する業務提携契約を締結した。今回の業務提携では、きらぼしFGが有するデジタル金融事業における知見・サービスと、三菱商事が有する実業知見・ネットワークを組み合わせる。
続きを読む > -
WHILL株式会社(以下、WHILL社)は、改正道路交通法の施行日である2022年5⽉13⽇から、約1年の5⽉11⽇に「WHILL アライアンス」調印 「⽇本の移動を、ずっと『安⼼』へ」PRイベントを実施した。
続きを読む > -
金融・保険会社ら、サステナブルファイナンス発展に向けた共同検討開始
2023.5.26
MS&ADインシュアランス グループ ホールディングス株式会社(以下、MS&ADインシュアランス グループHD)らは、サステナブルファイナンスの発展に向けた事業構想の共同検討に関する覚書を締結した。
続きを読む > -
損保ジャパン、安全運転診断アプリ「SOMPO Drive」提供へ
2023.4.13
損害保険ジャパン株式会社(以下、損保ジャパン)は、自動車保険料の割引に適用できる安全運転診断結果を算出するスマートフォンアプリ「SOMPO Drive」を、4月17日から提供開始する。4月11日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む >