電池・バッテリー
-
三菱自動車ら、EVの効率的な運行とエネルギーマネジメント実現の実証開始
2022.9.20
三菱自動車工業株式会社(以下、三菱自動車)ら3社は、軽EVの効率的な運行と、エネルギーマネジメントを実現し、企業におけるEV導入を促進するための共同実証実験を開始した。9月15日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
ホンダ中国法人、EV用バッテリー調達を行う合弁会社を9月末設立
2022.9.12
ホンダの中国現地法人である本田技研工業(中国)投資有限公司(以下、ホンダ)は、東風汽車集団股份有限公司(東風汽車集団)、広州汽車集団股份有限公司(広汽集団)と共同で、EV用バッテリーの調達を行う合弁会社「衆鋭〈北京〉貿易服務有限公司(HDG〈Beijing〉Trading Service Co., ...
続きを読む > -
日産、リチウムイオン電池開発のビークルエナジージャパンの株式取得へ
2022.9.9
日産自動車株式会社(以下、日産)は、車載用リチウムイオン電池事業を行うビークルエナジージャパン株式会社(以下、ビークルエナジージャパン)の株式取得についての最終契約書を締結した。9月7日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
トヨタ、BEV供給に向け日本と米国に合計最大7300億円投資
2022.9.6
トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)は、バッテリーEV(以下、BEV)の供給に向け、日本および米国において最大7300億円を投資する。8月31日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
ホンダら、EV用リチウムイオンバッテリー生産の米国合弁会社設立に合意
2022.8.31
LGエナジーソリューション(以下、LGES)と本田技研工業株式会社(以下、ホンダ)は、北米で生産販売されるホンダ、およびAcuraのEV用リチウムイオンバッテリーを米国で生産する合弁会社の設立に合意した。8月29日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
三菱自動車ら、使用済みバッテリーを用いた自律型街路灯の開発検討開始
2022.8.17
三菱自動車工業株式会社(以下、三菱自動車)とMIRAI-LABO株式会社(以下、MIRAI-LABO)は、電動車の使用済みバッテリーを用いた自律型街路灯の開発検討を開始した。8月10日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
日産、次世代EV等への資金調達を可能とするフレームワーク策定
2022.8.4
日産自動車株式会社(以下、日産)は、「日産自動車・販売金融子会社 サステナブル・ファイナンス・フレームワーク」を策定した。8月2日付のプレスリリースで明かしている同フレームワークの目的は、次世代のEVやバッテリー、環境技術、新しいモビリティ・サービスなどへの資金調達を可能とすることだ。
続きを読む > -
EUバッテリー規制の運用が刻一刻と迫ってきている。EV用の使用済みリチウムイオンバッテリーの回収に関して、欧州委員会は早くて2023年の義務化を発表した。世界標準になる可能性がある規制だけに、日本への影響も大きいことだろう。
続きを読む > -
日立ハイテク、車載リチウムイオン電池の遠隔劣化診断サービス開発
2022.8.1
株式会社日立ハイテク(以下、日立ハイテク)は、車載リチウムイオン電池の劣化状態(以下、SOH: State of health)を遠隔で把握するサービスを開発した。7月25日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
矢野経済研究所、車載用リチウムイオン電池世界市場に関する調査結果発表
2022.8.1
株式会社矢野経済研究所は、車載用リチウムイオン電池(Lithium-ion Battery、以下LiB)世界市場を調査し、製品セグメント別の動向、参入企業動向、将来展望を明らかにした。7月28日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む >