電脳交通
-
電脳交通、日本型ライドシェア適応の採用サービス実証をスポドラで実施へ
2024.1.22
株式会社電脳交通(以下、電脳交通)は1月19日、「スポドラ」の第二回実証実験として、日本型ライドシェアにも適応した採用サービスの実証を4月以降に行うと発表した。
続きを読む > -
電脳交通、日本型ライドシェア推進に向け個人・団体からの相談窓口開設
2024.1.16
株式会社電脳交通(以下、電脳交通)は1月15日、日本型ライドシェア※の推進に向けた、タクシー事業者、自治体をはじめとする個人・団体からの相談窓口開設を発表した。
続きを読む > -
徳島市、AIデマンドバス「のるーと徳島市」実証運行を1月10日から実施
2024.1.9
徳島市は1月5日、徳島市中心市街地エリア(ひょうたん島とその周辺)で、スマートフォンアプリや電話で予約して利用するAIデマンドバス「のるーと徳島市」の実証運行を1月10日から実施すると発表した。
続きを読む > -
電脳交通、空き時間に副業でタクシー乗務員になる実証「スポドラ」開始
2023.11.13
株式会社電脳交通(以下、電脳交通)は11月10日、二種免許保有者を対象に、空いた時間に副業でタクシー乗務員として収入を得られる実証実験「スポドラ」開始を発表した。同実証では、電脳交通が二種免許保有者に需要ピークの特定時間帯だけ勤務してもらう形の副業特化採用サービスを開始。
続きを読む > -
JR西日本ら、AIを活用した旅行プランとタクシー予約機能提供へ
2023.8.28
株式会社ギックス(以下、ギックス)らは8月25日、スマートフォンで旅行プランの作成とタクシーの配車予約ができる機能「おでかけAIプランナーin白浜(以下、AIプランナー)」の提供開始を発表した。
続きを読む > -
商用車両の運行管理システム構築の開発環境、電脳交通がGitHubに公開
2023.7.13
株式会社電脳交通(以下、電脳交通)は7月11日、商用車両の運行管理システムを構築できる開発環境「Denno Mobility(仮)」をオープンソースとしてGitHubに公開したと発表。これにより、多くのエンジニア・企業が地域公共交通の存続に向けたシステム開発に関わることを促進するという。
続きを読む > -
電脳交通、約12億円を複数投資家から資金調達 累計調達額は約27億円
2023.4.5
株式会社電脳交通(以下、電脳交通)は、複数の新規投資家および既存投資家を引受先とした総額約12億円の資金調達を実施した。4月4日付のプレスリリースで明かしている。今回の調達による累計資金調達額は約27億円※となる。
続きを読む > -
JR東日本のMaaSアプリ「Ringo Pass」、電脳交通と連携
2023.3.30
東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR東日本)と株式会社電脳交通(以下、電脳交通)は、JR東日本のMaaSアプリ「Ringo Pass」と電脳交通が開発したクラウド型タクシー配車システム「DS」を連携する。3月23日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
電脳交通、クラウド型タクシー配車システム「電脳交通」を強化へ
2023.2.7
株式会社電脳交通(以下、電脳交通)は、これまで提供していたクラウド型タクシー配車システム「電脳交通」を大幅に強化した新サービスを発表した。2月3日開催の電脳交通 FUTURE SUMMITで明かしている。
続きを読む > -
電脳交通提供の配車システム、日の丸自動車が拠点と全車両に導入
2022.12.20
日の丸自動車株式会社(以下、日の丸自動車)は、同社が営業する拠点とすべての車両に、株式会社電脳交通(以下、電脳交通)が提供するクラウド型タクシー配車システム「電脳交通」を導入し、11月から運行を開始した。12月15日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む >