DX
-
大日本印刷、投資ファンド「MIRAISE2号投資事業責任組合」に参加
2023.1.11
大日本印刷株式会社(以下、DNP)は、2022年11月30日にMIRAISE(ミレイズ)が2021年に組成した投資ファンド「MIRAISE2号投資事業責任組合」に参加した。1月10日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
三菱商事とENEOS、配送効率化事業推進に向け合弁会社設立に合意
2023.1.11
三菱商事株式会社(以下、三菱商事)とENEOS株式会社(以下、ENEOS)は、ガソリンスタンド(サービスステーション 以下、SS)を拠点とした配送効率化事業の推進を目的とした合弁会社「JV」を設立することに合意した。1月5日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
パナソニック、ラストマイル向けEモビリティの運用支援システム実証着手
2022.12.28
パナソニック ホールディングス株式会社(以下、パナソニックHD)は、インドのETO Motors Private Limited(ETO Motors)とラストマイル向けEモビリティ(電動車両)のIT運用支援システムの実証事業に12月から着手した。12月26日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
マイナカードと交通系ICカードの連携で公共交通割引 政府が閣議決定
2022.12.27
内閣官房は、12月23日に閣議決定したデジタル田園都市国家構想総合戦略を公表した。この中で、マイナンバーカードと交通系ICカードとの連携による公共交通の住民割引を受けられる取り組みを行うと明らかにしている。
続きを読む > -
ナビタイム、複数のIC間の料金をまとめて検索できる機能を提供開始
2022.12.23
株式会社ナビタイムジャパンは、業務支援Webサービス「NAVITIME Tools」にて、複数のIC(インターチェンジ)間の料金をまとめて検索できる機能を提供開始する。12月20日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
ソフトバンクら、愛媛県新居浜市のMaaSシティ実現に向けデジタル化推進
2022.12.22
ソフトバンク株式会社(以下、ソフトバンク)ら3社は、愛媛県新居浜市(以下、新居浜市)のMaaSシティ実現に向けたデジタル化推進業務を受託した。12月21日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
電脳交通提供の配車システム、日の丸自動車が拠点と全車両に導入
2022.12.20
日の丸自動車株式会社(以下、日の丸自動車)は、同社が営業する拠点とすべての車両に、株式会社電脳交通(以下、電脳交通)が提供するクラウド型タクシー配車システム「電脳交通」を導入し、11月から運行を開始した。12月15日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
大阪市とパナソニックコネクト、顔認証など画像解析技術の可能性検証
2022.12.19
大阪市とパナソニック コネクト株式会社(以下、パナソニック コネクト)は、「スマートシティの実現に向けた画像解析技術の利活用にかかる連携協定」を締結した。12月16日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
JR東日本、新幹線でスマートメンテナンス開始 効果的な線路の修繕へ
2022.12.15
東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR東日本)は、「レールモニタリング車」(2023年度から導入予定)と、「線路設備モニタリング車」(2024年度から導入予定)により、新幹線におけるスマートメンテナンスを開始する。
続きを読む > -
駅探、AIオンデマンド型運行「未来大AIマース」の実証実験実施
2022.12.8
株式会社駅探(以下、駅探)は、AIオンデマンド型運行「未来大AIマース」の実証実験を北海道函館市赤川・三原エリアを中心としたエリアで12月12日から実施する。12月7日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む >