EV
-
生成AIの活用進む 「モビリティ×AI」の現在地【CES2024】
2024.2.20
ラスベガスで開催されたCES 2024で話題になったモビリティに関連する情報を総括してお届けする。今年は全体的な盛り上がりは見せたものの、大手自動車メーカーの姿は減っている。
続きを読む > -
【国内初】マクニカ、自動運転EVバス「NAVYA EVO」定常運行開始
2024.2.19
株式会社マクニカ(以下、マクニカ)は、2月16日、茨城県常陸太田市(以下、常陸太田市)で、特定環境下にてレベル4に対応した自動運転EVバス「NAVYA EVO」の国内初となる定常運行を開始すると発表した。
続きを読む > -
マクニカ、福岡市にて自動運転EVバスの公道実証実施
2024.2.9
株式会社マクニカ(以下、マクニカ)は、2月8日「FUKUOKA Smart EASTモビリティ推進コンソーシアム」とともに自動運転EVバスの公道実証を福岡市JR箱崎駅周辺エリアで実施する発表した。
続きを読む > -
三井不動産株式会社(以下、三井不動産)と東京大学発スタートアップの株式会社Yanekara(以下、Yanekara)は2月5日、カーシェアリングサービス用EVを利用した実証実験を2月13日より開始すると発表した。
続きを読む > -
ラスベガスで開催されたCES2024では自動運転に関する最先端技術が数多く出展され、開発に参加する企業や組織の幅が年々広がっている。自動運転ソフトウエア開発を先導する株式会社ティアフォー(以下、ティアフォー)を中心としたオープンソースの運用も進み、関連するアライアンスの出展も目についた。
続きを読む > -
BOLDLY、伊予市で自動運転EV「MiCa」の実証運行開始
2024.2.1
BOLDLY株式会社(以下、BOLDLY)は1月31日、株式会社植西運送(以下、植西運送)などと協力し、愛媛県伊予市(以下、伊予市)の双海地域で自動運転EV「MiCa(ミカ)」の実証運行を1月31日~2月29日まで行うと発表した。
続きを読む > -
東陽テクニカ、テュフ ラインランドと業務提携 EV充電評価をさらに推進
2024.1.31
株式会社東陽テクニカ(以下 東陽テクニカ)は1月30日、テュフ ラインランド ジャパン株式会社(以下、テュフ ラインランド ジャパン)と業務提携契約を2023年12月に正式に締結したと発表。2023年9月より開始した同社との「EV充電評価サービス」をさらに推進するという。
続きを読む > -
BOLDLYら、自動運転EV「MiCa」の通年運行を新潟県弥彦村で開始
2024.1.31
BOLDLY株式会社(以下、BOLDLY)は1月30日、大日本印刷株式会社(以下、DNP)などと協力し、新潟県弥彦村(以下、弥彦村)で自動運転EV「MiCa(ミカ)」の通年運行を2月2日より開始すると発表した。
続きを読む > -
本田技研工業株式会社(以下、ホンダ)はラスベガスで開催されたCES2024でEV「Honda 0(ゼロ)シリーズ」の発表会を行い、コンセプトモデル2車種を初公開した。
続きを読む > -
EVバッテリーの残存性能診断の実証、NTT東日本福島支店らが実施
2024.1.30
東日本電信電話株式会社 福島支店(以下、NTT東日本福島支店)らは1月26日、EV駆動用バッテリー(以下、EVバッテリー)残存性能診断に関する実証実験実施を発表した。同実証は、東洋システム株式会社(以下、東洋システム)、日本カーソリューションズ株式会社、NTT東日本福島支店の3社で実施する。
続きを読む >