JR東日本
-
GoogleマップからJR東日本と京成電鉄のチケット予約が可能に
2022.3.29
Googleマップで経路を検索した際、マップ上にチケットリンクが表示され、東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR東日本)と京成電鉄株式会社(以下、京成電鉄)のチケット予約ページに直接アクセスできるようになった。グーグル合同会社(以下、Google)が3月29日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
ジェイアール東日本企画、Suicaユーザーの駅改札入出場レポート販売へ
2022.3.24
株式会社ジェイアール東日本企画(以下、jeki)は、東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR東日本)が開発・提供するSuica統計情報「駅カルテ」を販売する。3月17日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
日本総研ら、ウェルビーイングビレッジ推進における連携協定締結
2022.3.22
野沢温泉村(以下、野沢温泉村)、一般社団法人野沢温泉観光協会(以下、野沢温泉観光協会)、東日本旅客鉄道株式会社長野支社(以下、JR東日本)、株式会社日本総合研究所(以下、日本総研)は、「野沢温泉村のウェルビーイング*ビレッジ推進における連携協定」を締結した。
続きを読む > -
JR東日本スタートアップら、「動く〇△□」実施 無人駅とモビリティ活用
2022.3.2
JR東日本スタートアップ株式会社(以下、JR東日本スタートアップ)と、YADOKARI株式会社(以下、YADOKARI)は、可動産(モビリティ)で地域を巡る旅「動く〇△□(マルサンカクシカク)」を3月20日から期間限定で実施する。JR東日本スタートアップが2月25日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
【JAL MaaS】地上交通の検索・予約可能 JR東日本らとも連携
2022.2.18
日本航空株式会社(以下、JAL)は、国内空港を中心とした地上交通での移動について、航空機の移動を含めた経路検索、ならびに交通事業者と連携した予約・手配を行える「JAL MaaS」の提供を開始する。2月17日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
ジェイアール東日本都市開発、専用駐輪場付きの電動自転車レンタル開始
2022.2.15
株式会社ジェイアール東日本都市開発は、専用駐輪場付きの子供乗せ電動自転車の定額レンタルサービス「CHARICO(チャリコ)」を今春より開始する。2月9日付のプレスリリースで明かした。電動自転車の需要が拡大傾向にあり、前年比販売台数は6.0%増だった。
続きを読む > -
JALら、ドローンによる医薬品配送を都内で実施 隅田川に架かる橋を横断
2022.2.3
日本航空株式会社(以下、JAL)、KDDI株式会社(以下、KDDI)、株式会社ウェザーニューズ、Terra Drone株式会社(以下、テラドローン)、東日本旅客鉄道株式会社は、隅田川に架かる永代橋など複数の大橋をドローンで横断する医薬品配送の実証実験を行う。
続きを読む > -
JR東日本グループ会社、台北市にOne&Co Taipeiを開設予定
2022.1.28
JR東日本グループ会社の台灣捷爾東事業開發股份有限公司は、日系企業が集積する台北市中山駅近くに、コワーキングスペース「One&Co Taipei」を2022年夏(予定)に開設する。東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR東日本)が1月26日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
my route関連取り組みまとめ【2020年~2021年】
2022.1.21
「my route(マイルート)」とは、トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)が提供しているマルチモーダルモビリティサービスだ。2019年11月に福岡市・北九州市が本格導入し、その後順次全国へと拡大している。当記事では、2020年から2021年に行われた「my route」の取り組みについてまとめる。
続きを読む > -
株式会社ナビタイムジャパン(以下、ナビタイム)と株式会社ヴァル研究所(以下、ヴァル研究所)は12月15日、オンラインでモビリティ勉強会~経路探索編~ を開催した。
続きを読む >