LINE
-
長泉町らのオンデマンド交通実証、ヴァル研のアプリ開発サービス採用
2025.8.8
ヴァル研究所は8月6日、モビリティ統合アプリ開発サービス「mixway Package」が、静岡県長泉町および合同会社うさぎ企画が実施する「交流型オンデマンド交通実証実験」に採用されたことを発表。予約アプリの構築・提供を行ったという。
続きを読む > -
イベントと地域をつなぐ ナビタイム、ローカルコミュニティマップ提供開始
2025.7.15
ナビタイムジャパンは7月14日、自治体や観光協会、スポーツクラブなどの観光振興やイベント開催などを行う企業・団体(以下、観光・イベント主体者)向けに、イベントと地域の飲食店や事業者をつなぎ、地域経済活性化をサポートする新たなソリューション「ローカルコミュニティマップ」を提供開始を発表した。
続きを読む > -
損保ジャパンら、さいたま市における地域課題解決や成長・発展等で連携
2025.6.25
損害保険ジャパン(以下、損保ジャパン)、さいたま市および、つなぐ社は、さいたま市における地域課題の解決、地域社会および企業価値の成長・発展に繋げていくことを目的とした連携協定締結を発表した。つなぐ社は、「さいたま市民アプリ」の運用・管理を行っている。
続きを読む > -
電通デジタルとLINEヤフー、SynWA project発足
2025.6.12
電通は6月11日、電通デジタル、LINEヤフーと、「SynWA project(シンワ プロジェクト)」を発足させ、LINEヤフーのビッグデータと電通・電通デジタルが保有・連携するデータを活用した、新たな分析ソリューションの提供開始を発表した。
続きを読む > -
MaaS関連取り組みまとめ【2024年1月~2025年1月】
2025.1.15
2024年のMaaS関連の取り組みの特長の1つが、2025年に開催される大阪・関西万博に向けた動きだ。
続きを読む > -
ヴァル研究所とうさぎ企画、杉並区産MaaSプロジェクトに参画
2025.1.9
株式会社ヴァル研究所と合同会社うさぎ企画は1月8日、杉並区が1月8日より開始する「杉並区産MaaS(通称、ちかくも)」プロジェクトに参画し、実証実験の設計・実施・運営支援や杉並区公式LINEアカウントで利用できるアプリの開発提供等を行うと発表した。
続きを読む > -
駅探と未来シェア、MaaS Standard by駅探&SAVS提供へ
2024.11.15
株式会社駅探(以下、駅探)と株式会社未来シェア(以下、未来シェア)は11月12日、未来シェアが提供する「SAVS(Smart Access Vehicle Service:スマートアクセスビークルサービス)」と駅探が提供するMaaSソリューションを、密に連携・パッケージ化した新たなサービス「MaaS...
続きを読む > -
オンデマンド交通を中心とした東伊豆町の社会実験、うさぎ企画が結果発表
2024.1.30
合同会社うさぎ企画は1月29日、静岡県東伊豆町(以下、東伊豆町)と実施した伊豆稲取駅3キロ圏を対象としたオンデマンド交通を中心とした社会実験の結果を発表した。同実験は、伊豆稲取駅3キロ圏を対象としたオンデマンド交通を中心とした社会実験だ。
続きを読む > -
BOLDLY、自動運転の実証にLINEで利用できる予約システム等を提供
2023.12.28
BOLDLY株式会社(以下、BOLDLY)は12月26日、「浜松自動運転やらまいかプロジェクト」の第4回の実証実験における環境整備実施を発表した。「浜松自動運転やらまいかプロジェクト」は、浜松市、スズキ株式会社、遠州鉄道株式会社、およびBOLDLYで実施しているものだ。
続きを読む > -
交流型モビリティ実験「つなモビ」第2弾、うさぎ企画が実施
2023.12.25
合同会社うさぎ企画は12月21日、静岡県焼津市で交流型モビリティ実験「つなモビ」第2弾を2024年1月6日~3月24日に実施すると発表した。
続きを読む >