MaaS
-
小型EVも導入 京急電鉄ら、マルチモビリティステーション新設
2023.6.12
株式会社サンオータスと京浜急行電鉄株式会社(以下、京急電鉄)は、横浜市鶴見区にマルチモビリティステーションを6月10日より新設する。
続きを読む > -
人流データ連携 MaaS Tech Japan、SeeMaaSで提供へ
2023.6.6
株式会社MaaS Tech Japanは、MaaSプラットフォーム「SeeMaaS(シーマース)」の新機能として、交通手段問わず人の移動と時間を示す人流データを連携できる機能を6月1日より提供開始する。
続きを読む > -
九州MaaSグランドデザイン承認 2024年4月から夏頃にかけて提供へ
2023.6.6
「九州MaaSプロジェクト研究会」で検討していた「九州MaaSグランドデザイン」が、5月31日開催の第43回九州地域戦略会議で承認された。
続きを読む > -
ジョルダン、乗換案内アプリの「スマートシティモード」導入拡大へ
2023.5.31
ジョルダン株式会社(以下、ジョルダン)は5月30日、乗換案内アプリの着地型情報提供インターフェース「スマートシティモード」を、アプリの着せ替えと併せて全国の市区町村に向け拡⼤すると発表した。 「スマートシティモード」は、乗換案内アプリ内に開発した、地域専⽤の共通インターフェースだ。
続きを読む > -
豊田市とトヨタ紡織、園内移動モビリティを活用した実証実験を実施
2023.5.22
愛知県豊田市(以下、豊田市)は、トヨタ紡織株式会社と協働で鞍ケ池公園の園内移動モビリティを活用した実証実験を開始する。同実証は、豊田市つながる社会実証推進協議会の取り組みとして実施するという。
続きを読む > -
ゼンリンら、五島市における観光DX推進に関する連携協定を締結
2023.5.18
株式会社ゼンリン(以下、ゼンリン)と長崎県五島市(以下、五島市)は、五島市の観光振興による地域活性化に向けて「五島市における観光DX推進に関する連携協定」を5月16日に締結した。
続きを読む > -
株式会社西武ホールディングス(以下、西武HD)は2023年2月から、秩父観光情報サービスサイト「のってみ秩父」をWeb上で公開している。鉄道・バスなどの公共交通機関を活用した観光ルートの作成、飲食店を含めた観光情報の発信などを通して、秩父エリアの回遊性向上を目指す。
続きを読む > -
京急電鉄、COCOON Projectのサイト統合・リニューアルへ
2023.5.11
京浜急行電鉄株式会社(以下、京急電鉄)は、エリアマネジメント構想「COCOON(コクーン)Project」におけるMaaSサイト第4弾「川崎COCOON」、第5弾「かなざわCOCOON」を5月12日に開設する。
続きを読む > -
ジョルダンら3者、「地域DX化支援事業」に関する事業協定締結
2023.5.10
ジョルダン株式会社(以下、ジョルダン)ら3者は、地域活性化を目的とした「地域DX化支援事業」に関する事業協定を5月1日付で締結した。今回の協定は、ジョルダン、株式会社アウトシェア、特定非営利活動団体Unbiased Learningの3者で締結したものだ。
続きを読む > -
JR東日本、2023年度連結設備投資計画発表 まちづくりも推進予定
2023.5.8
東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR東日本)は4月27日、2023年度の連結設備投資計画を発表した。同社は、今回の計画において、ポストコロナ社会における「変革のスピードアップ」に取り組むという。
続きを読む >