NTT
-
NTT西ら3社、総務省の自動運転事業に採択 島根で通信システム等検証へ
2025.9.30
NTT西日本 島根支店は9月19日、NTTビジネスソリューションズ 島根ビジネス営業部、マクニカを含めた3社によるコンソーシアムが、総務省「地域社会DX推進パッケージ事業(自動運転レベル4検証タイプ)」に採択されたと発表。
続きを読む > -
自動運転道などデジタルライフライン8件採択、NEDO予算53億円
2025.9.30
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、自動運転支援の道路やドローン航路など4領域の技術開発「デジタルライフライン整備事業」で8件を採択したと9月29日、発表した。経済産業省が進める「デジタルライフライン全国総合整備計画」に伴う事業。
続きを読む > -
国交省の自動運転重点支援自治体取り組みまとめ【~2025年9月】
2025.9.24
国土交通省は、自動運転の社会実装推進事業(地域公共交通確保維持改善事業費補助金)において、13自治体を重点支援自治体としている。一方、昨今の自動運転では、実証の安全性や実行力だけではなく、独自性や収益が注目されている。
続きを読む > -
NTTと三菱重工、光無線給電成功 宇宙太陽光発電への応用も期待
2025.9.19
NTTと三菱重工業(以下、三菱重工)は9月17日、レーザ光を用いて1km先にワイヤレスでエネルギーを供給する光無線給電実験で、光パワー1kWのレーザ光を照射し、1km先で152Wの電力を得たことを発表。英国誌「Electronics Letters」に掲載された。
続きを読む > -
NTT関連会社、次世代モビリティ等によるハブ機能検証 品川周辺で実施
2025.9.11
NTTアーバンソリューションズは9月10日、scheme verge社と共同で、次世代モビリティや舟運を用いた品川港南エリアと近隣の天王洲・お台場エリアをつなぐ実証実験実施を発表した。
続きを読む > -
駅探が「くにがみAIバス」実証に参画 LINE予約で観光MaaSを実現
2025.8.13
駅探は、2025年6月から沖縄県国頭村で、観光客向けの次世代型MaaS実証事業「くにがみAIバス」の実証実験に加わった。この取り組みでは、観光の利便性を高めながら地域交通の課題解決を図り、持続可能な観光交通モデルの構築を目指す。
続きを読む > -
JTBら、推し活にブロックチェーンを活用したプラットフォーム研究開始
2025.7.16
JTB、NTTテクノクロス、ビットトレードは7月15日、「推し活」による持続的な地域活性化の実現に向けて、ブロックチェーン技術を活用した共創型プラットフォームの共同研究開始を発表した。
続きを読む > -
エネルギー関連新会社まとめ【2023年7月~2025年7月】
2025.7.14
モビリティに限らず、さまざまな分野でエネルギーの有効利用が今後の課題として挙がっている。具体的には、EVの充電・導入やインフラ面の充実、再生可能エネルギー(以下、再エネ)の創出といったものだ。これらの課題に取り組むために、さまざまな企業が協力し、新会社を設立している。
続きを読む > -
NTT AI-CIXら、新会社Retail-CIX設立 AI等を活用へ
2025.7.11
NTT AI-CIX社とRetail AI社は7月8日、共同で新会社の株式会社Retail-CIXを設立し、流通サプライチェーンにおける新たな事業を開始すると発表した。
続きを読む > -
NTTドコモとWill Smartが業務提携、カーシェア機能連携実現
2025.7.10
Will Smartは7月8日、NTTドコモとの業務提携契約締結を発表した。今回の業務提携は、2025年2月に発表したWill SmartとNTTドコモのモビリティシステム連携に関する基本合意に基づく最初の取り組みだ。
続きを読む >