NTT西日本
-
【交通渋滞緩和へ】NTTら、デジタル技術活用の交通マネジメント検討
2023.4.24
日本電信電話株式会社(以下、NTT)ら4社は、デジタル技術を活用した新たな交通マネジメント※1の実装に向けた検討を4月から共同で実施する。
続きを読む > -
NTT西日本、C+walkを活用した公共交通機関アクセス促進等の実証実施
2023.3.27
西日本電信電話株式会社東海支店(以下、NTT西日本)は、愛知県岡崎市(以下、岡崎市)における次世代パーソナルモビリティを用いた公共交通機関アクセス促進と付近の交通渋滞緩和にむけた実証事業を実施した。3月23日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
NTT西日本やFOMMら、可搬型バッテリーを活用した実証実施
2023.2.20
西日本電信電話株式会社 東海支店(以下、NTT西日本)らは、太陽光発電・可搬型バッテリー、バッテリー交換式EVコンバージョンカー※(以下、CEV)の活用によるエネルギーマネジメントの共同実証事業を実施する。2月17日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
NTT西日本ら、「AIを活用したまちづくり」の市民参加型実証実験開始
2023.1.24
西日本電信電話株式会社(以下、NTT西日本)ら4社は、「AIを活用したまちづくり」の市民参加型実証実験を開始する。1月23日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
NTTデータ関西ら、ローカル5Gを活用したドローン映像伝送の実証実施
2022.12.14
株式会社NTTデータ関西(以下、NTTデータ関西)ら8者は、総務省「令和4年度課題解決型ローカル5G等の実現に向けた開発実証」の公募に対し、「高精度映像伝送による災害時の迅速な情報共有・意思決定の実現」を目的とした提案を行い採択された。12月12日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
NTT西日本ら、大阪・関西万博予定地で交通予測モデルを活用した実証開始
2022.11.29
西日本電信電話株式会社(以下、NTT西日本)ら3社は、大阪・関西万博予定地である夢洲で、大規模工事における工事車両の交通量増大を想定した実証実験を2022年11月から開始する。11月25日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
NTTマーケティングアクトProCXら、市民共創実証プロジェクト開始
2022.11.9
株式会社NTTマーケティングアクトProCX(以下、NTTマーケティングアクトProCX)ら3者は、大阪府立泉北高等学校(以下、泉北高校)と連携し、新たなスマートシティ推進事業の創出に向けた市民共創実証プロジェクトを開始する。11月1日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
NTT西日本グループ、REXEVと協業 再生可能エネルギーとEV普及へ
2022.8.16
株式会社REXEV(以下、REXEV)は、西日本電信電話株式会社(以下、NTT西日本)、NTTビジネスソリューションズ株式会社(以下、NTTビジネスソリューションズ)のNTT西日本グループからの資本、および業務提携について合意した。7月20日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
NTT西日本、神戸市民向けのスマートシティポータルを運用開始
2022.3.30
西日本電信電話株式会社 兵庫支店(以下、NTT西日本)は、神戸市民向けのスマートシティポータル「スマートこうべ」(以下、スマートこうべ)を設計・構築し、運用開始する。3月28日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
ドローンによる点検等の取り組みまとめ【2020年~2021年6月】
2021.7.7
空を飛べるドローンは、物流や配送で注目を集めている。しかし、上空から広い土地を監視・調査したり、橋のような複雑な建造物を下から点検したりと、物流・配送以外の用途での運用も可能だ。当記事では、2020年~2021年6月に行われた配送・物流以外のドローンに関する取り組みをまとめる。
続きを読む >