scheme verge
-
NTT関連会社、次世代モビリティ等によるハブ機能検証 品川周辺で実施
2025.9.11
NTTアーバンソリューションズは9月10日、scheme verge社と共同で、次世代モビリティや舟運を用いた品川港南エリアと近隣の天王洲・お台場エリアをつなぐ実証実験実施を発表した。
続きを読む > -
scheme verge、大丸有地区でのワーカー等のデータ分析
2025.9.3
scheme verge社は9月1日、大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり協議会と協力し、大手町・丸の内・有楽町地区(以下、大丸有地区)におけるワーカー・来街者動態の把握に向けたデータ分析および、まちづくりの各領域ごとの検討と連携して分析実施を発表した。
続きを読む > -
時刻表なし交通機関の経路検索も可能 scheme vergeが特許取得
2025.7.9
scheme verge社は7月8日、移動経路の最適化技術に関する発明について、特許第7606727号取得を発表した。同発明では、時刻表の有無を問わず経路検索を行うことができるという。
続きを読む > -
NTT西日本、EV導入運用支援「N.mobi」の共創パートナー採択
2024.12.27
西日本電信電話株式会社(以下、NTT西日本)は12月26日、EV導入運用支援ソリューション「N.mobi(エヌモビ)」の共創パートナーとして、scheme verge株式会社(以下、scheme verge)、株式会社コープリビングサービス(以下、コープリビングサービス)の採択を発表した。
続きを読む > -
scheme verge、名駅南~栄南地区の自動運転実証実験に参加
2022.8.29
scheme verge株式会社(以下、scheme verge)は、愛知県のスタートアップ支援事業「PRE-STATION Ai」の一貫で、愛知県による「名駅南~栄南地区における自動運転実証実験」に参加する。8月24日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
瀬戸内洋上都市ビジョン協議会、API連携による港湾管理電子化の実証実施
2022.4.14
瀬戸内洋上都市ビジョン協議会は、香川県の沿岸と島しょ部において、オンデマンド海上交通のサービス提供円滑化を可能にする港湾管理電子化の実証事業を行う。4月13日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
scheme verge、スマートシティ促進プログラムに採択
2022.4.14
scheme verge株式会社(以下、scheme verge)は、Plug and Play Japan株式会社(以下、Plug and Play Japan)主催の第三期Smart Citiesアクセラレータープログラムに採択された。4月12日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
都市開発スタートアップのscheme vergeが9月14日、自治体とスタートアップ企業が連携して地域、行政の課題解決を目指す神戸市のプロジェクト「Urban Innovation KOBE」に採択されたと発表した。
続きを読む > -
瀬戸内海上交通をオンデマンドへ 港湾管理電子化実証実験を開始
2021.3.15
瀬戸内洋上都市ビジョン協議会は11日、瀬⼾内エリアにおいて1日より20日まで、協議会参画団体であるscheme verge、電通、四国地方整備局、ならびに港湾管理者等が共同で港湾管理の電子化実証実験を行うことを発表した。
続きを読む > -
トヨタのまちづくり「Woven City」の着工が間近に迫るなど、ますます注目度が高まっているスマートシティ分野。新たなまちづくりの実現に向け、企業同士の共創を促す動きが加速している。今月に入ってからは、オープンイノベーション・プログラムの動きが盛んだ。
続きを読む >