SDGs
-
関西電力と東京センチュリー、リユース電池活用へ
2023.1.31
関西電力株式会社(以下、関西電力)と東京センチュリー株式会社(以下、東京センチュリー)は、電動車※ の使用済み電池(以下、リユース電池)を活用した定置型蓄電池事業に係る業務提携契約を締結した。1月27日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
スズキ、電動化関連に2兆円投資 うち5000億円は電池関連へ
2023.1.30
スズキ株式会社(以下、スズキ)は1月26日、2030年度に向けた成長戦略を発表した。同社は、この中で、電動化関連に2兆円を投資、そのうち5000億円を電池関連に投資するという計画を明らかにしている。
続きを読む > -
大田区×京急電鉄が協定締結、2者が目指す公民連携によるまちづくり
2023.1.27
大田区と京浜急行電鉄株式会社(以下、京急電鉄)は、2022年12月20日に大田区役所で協定締結式を開き、公民連携によるまちづくりの推進に関する基本協定を締結した。
続きを読む > -
ドコモら、EVトラックを活用したシェアサイクル最適配置の実証実験実施
2023.1.27
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)らは、「中央区コミュニティサイクル(シェアサイクル)事業」において、太陽光発電とEVトラックによる、シェアサイクルの最適配置の実証実験を実施する。1月25日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
ナビタイムのカーナビアプリ、EV充電エネチェンジの満空情報確認可能に
2023.1.26
EV専用カーナビアプリ「EVカーナビ by NAVITIME」でENECHANGE株式会社(以下、ENECHANGE)運営の「EV充電エネチェンジ」の満空情報が確認できるようになった。
続きを読む > -
関西電力、新会社「E-Flow」設立 分散型エネルギーリソース活用へ
2023.1.25
関西電力株式会社(以下、関西電力)は、分散型エネルギーリソース(以下、分散型リソース)の市場運用を担う新会社「E-Flow合同会社(以下、E-Flow)」を4月に設立する。1月23日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
損保ジャパンら、EV向けプラットフォーム「EV-One」設立
2023.1.25
損害保険ジャパン株式会社(以下、損保ジャパン)および株式会社プライムアシスタンス(以下、PRA)は、EV向けのユーザーサポート・プラットフォーム「EV-One(イーブイ・ワン)」を2022年12月に設立した。1月23日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
パワーエックス、損保ジャパンと資本業務提携 持続可能な社会実現へ
2023.1.19
株式会社パワーエックス(以下、パワーエックス)は、損害保険ジャパン株式会社(以下、損保ジャパン)と、資本業務提携を2022年12月から開始した。1月18日付のプレスリリースで明かしている。カーボンニュートラルの実現に向けて、再生可能エネルギーの主力電源化が計画されている。
続きを読む > -
矢野経済研究所、電動商用車の世界市場概要や動向に関する調査結果発表
2023.1.18
株式会社矢野経済研究所は、商用車の世界市場の調査を実施し、主要国の市場概況、主要メーカー動向を明らかにした。さらに、2035年までの世界販売台数、商用車の電動化比率予測について公表している。1月13日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
新出光、法人・自治体向けEVカーシェアサービス「idEV」提供へ
2023.1.18
株式会社新出光(以下、新出光)は、法人・自治体向けにEVカーシェアリングサービス「idEV(イデブイ)」の提供を開始する。1月17日付のプレスリリースで明かした。「idEV」は、社用車・公用車をEV化し、その車両をカーシェアリングして活用するサービスだ。
続きを読む >