SDGs
-
トヨタ、サーキュラーエコノミー実現に向け電池3Rの取り組み加速
2023.11.21
トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)は11月17日、第7次トヨタ環境取り組みプラン加速を発表した。「グローバルで最大限の電池回収・無害化」「日本・米国・欧州・中国・アジアの5地域で電池3Rの運用開始」を具体的に進めているという。
続きを読む > -
デンソーら7社、スワップボディコンテナを用いた幹線中継輸送サービス「SLOC」の実証実施
2023.11.21
株式会社デンソー(以下、デンソー)らは11月17日、荷物を積載する荷台(コンテナ)部分を脱着できるスワップボディコンテナを用いた幹線中継輸送サービス「SLOC(Shuttle Line Of Communication)」の実証実験を実施したと発表。
続きを読む > -
ラストワンマイル配送にFCとEVの小型トラック順次導入し、効率的な運行を目指す
2023.11.20
佐川急便株式会社(以下、佐川急便)は11月15日、ラストワンマイルの配送に、小型FCトラック、および、小型EVトラックを順次導入すると発表した。同社は、小型FCトラック、小型EVトラックについて、1台につき1年間で約12tのCO2排出量を抑制できると見込んでいるという。
続きを読む > -
パナソニックら、事業消費エネルギーを100%再エネで賄う実証開始へ
2023.11.16
パナソニック株式会社(以下、パナソニック)らは11月14日、純水素型燃料電池と太陽電池を活用した自家発電により、事業活動で消費するエネルギーを100%再生可能エネルギーで賄う実証を2024年に開始すると発表した。
続きを読む > -
大阪ガスら、EV充電ソリューション「D-Charge」提供開始
2023.11.16
大阪ガス株式会社(以下、大阪ガス)らは11月14日、EV充電器の設置とエネルギーマネジメントを組み合せたEV充電ソリューションを初期投資ゼロで提供するサービス「D-Charge」を開始すると発表した。
続きを読む > -
京セラ関連会社取り組みまとめ【2022年~2023年10月】
2023.11.15
京セラ株式会社(以下、京セラ)、および京セラ関連会社は、太陽光発電などによる再生可能エネルギー関連事業や、無人自動走行ロボットによる移動販売事業などを行っている。当記事では、京セラおよび京セラ関連会社が2022年~2023年10月に実施したモビリティ関連の取り組みについてまとめる。
続きを読む > -
テラモーターズ子会社、インドSNM Cabs社と業務提携開始
2023.11.14
Terra Motors株式会社(以下、テラモーターズ)は11月7日、同社子会社のTerra Motors Charging Solution Private Limited(以下、テラチャージ・インド)とSNM Cabs Private Limited(以下、SNM Cabs社)が11月20日に業...
続きを読む > -
大林組とトヨタ、MIRAI水素タンクの材料端材を再生利用する技術開発
2023.11.14
株式会社大林組(以下、大林組)とトヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)は11月9日、炭素繊維強化プラスチック(CFRP)の端材を再生利用する新たな技術「リカボクリート工法」を開発したと発表。トヨタ明知工場内の部品置き場床面に初適用したという。
続きを読む > -
株式会社ヤマウチ(本社:香川県高松市)にてカーライフ事業部(整備工場3店舗・鈑金工場1店舗運営)を統括する現役マネージャーが、現場目線で自動車整備マーケットの未来について語ります。■自動車整備市場はシュリンクするのか?車が空を飛び、気軽に利用できるモビリティが街中を席捲する未来。
続きを読む > -
テラモーターズと大東建託、都市部向け個別設置型EV充電設備販売開始
2023.11.9
Terra Motors株式会社(以下、テラモーターズ)は11月7日、大東建託株式会社(以下、大東建託)と協業し、都市部向け※1「個別設置型」EV充電設備の販売を開始すると発表した。
続きを読む >